昭和ノスタルジーの宝庫、掘り出し物満載!
おもちゃの京屋の特徴
昔ながらの玩具屋で、懐かしいおもちゃが魅力的です。
1993年のカードダスやレアな掘り出し物が豊富に揃っています。
店長が話しやすく、子どもにも優しい温かい雰囲気です。
散策中に見掛け、昭和ノスタルジーな外観に引き寄せられて入店。気さくで親切な店主さんも含めて懐かしさいっぱいの、いつまでも続いて欲しいお店です。
佐野に現存する古いおもちゃ屋さん。あえてイオンとかトイザらスで買わずこちらでおもちゃ買ってます。年取ってもやっぱり、おもちゃ屋さんにはワクワクさせられます。懐かしのおもちゃが未だに陳列されており、おもちゃを大事に扱っているのが伝わります。店主のお父さん頑張ってください。
城下町で栄え、空襲を逃れ、脈々と営んできた、生粋の昭和ノスタルジーが現存残ってくれただけで感謝そのまま残してくれてありがとう。土地と建物からお店の在庫含めて全てを購入して残したいお店です。
スゴク、子どもにも優しくて良かったです。
店長さんすごく話しやすいし自分世代のなつかしいおもちゃ(非売品)とかあってなんか懐かしい気持ちになる!
カードダスやDBカードなど古いカードがいっぱい、1993年のカードダス(スペリオルドラゴン)などのレア多数が入ったセットは、ヤバかったです。デジモンカードやポケモンカードもいっぱいありました。店長と喋るのも楽しいです。
カードダスもほぼ狩り尽くされており、残りも超プレミア価格で買うものなし。他も商品が非常乏しくわざわざ来る意味は皆無。
昔ながらの玩具屋。
昔からある、老舗のおもちゃ屋さんです。
名前 |
おもちゃの京屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昔ながら町のオモチャ屋さん。