悪縁を断つ、日本三大縁切り稲荷。
門田稲荷神社の特徴
日本三大縁切り稲荷として名高く、多くの人々が訪れる神社です。
縁切りに特化した神社で、病気や悪縁も絶つことができます。
近隣の八幡宮と併設されており、独自の雰囲気があります。
駐車場は八幡宮の敷地内は数台しか停められません。いっぱいだったので50台分あるという駐車場を探しましたが見つけられず、近くのショッピングモールに停めさせてもらいました。(お参り後にモール内店舗で買い物をして帰りました。)初めてのお参りで勝手がわからなかったのですが、御賽銭を入れるところに拍手や礼の仕方が示されてあったのでわかりやすかったです。絵馬などはお隣の八幡宮の社務所で求めることができます。神頼みするほど参っていたので写真を撮る余裕はなかったですが、訪れる人の多い神社のようで不気味さはありませんでした。お願いしたら自分や環境を変える勇気が湧いてきました。願いが成就したらお礼参りしたいと思っています。
今年の春に体調不良の縁を切りたく訪れてずいぶん良くなってきたので御礼参りに行きました人それぞれ悩みがあって他人には分からない苦しみがあったり色々ありますよご利益があると思うし参拝する事でスッキリして前に進める気がしますよとにかく一度行ってみて下さいお勧めです。
明るい人生へと導く日本三大縁切り稲荷。病気や悪縁と縁切りしよう!八幡宮の境内にあります。駐車場も広々とした無料駐車場があります。御朱印は八幡宮と門田稲荷の物がそれぞれそれぞれ五百円!
隣の八幡宮は良いですが…コチラの稲荷は写真撮影は禁止です。拝殿に書かれています。その理由は推測出来るのですが…絵馬に書かれている内容が…おぞましくて、怖すぎる。ココは縁切り稲荷なので…絵馬に、呪いの様な内容が書かれています。この絵馬が写真に写ると…この絵馬の呪いを自分に連れて帰る気がします。多分…その事で、撮影禁止なのだと思います。絵馬と一緒に奉納されてるのが…穴の空いた柄杓なんですが…穴の開け方が…恐ろしい開け方をしてる柄杓も有ります。怨念がこもった絵馬に柄杓…若い女性が…長い時間お参りしていたんですが…。怖くて…顔とか見れません!!
初、縁切り神社。おどろおどろしい所かと思ったがそうでもなかった。お参りに来る人の方が無口で深刻そうで怖かった。多分、他の人も私を見てそう思ってると思う。
日本三大縁切り稲荷。意外と小さく八幡宮の脇にあり、駐車場は八幡宮と併用。御朱印も八幡宮で午後4時までいただけますが、現在は書き置きのみで印刷したものに見えます。油揚げやお酒をお供えして良いみたいなので近くのスーパーで調達しました。悪縁を断ち切りたくお参りしました。隣には八坂神社がありました。
なぜ倉稲魂神が主祭神で縁切りなのだろうか?ただ昔より本殿が綺麗になっていた。
日本一の縁切り稲荷として名高い神社。人間関係、病気から嗜好まで縁切りを願う人達が多数参拝することで知られている。より強く願うために絵馬に願いを書いて奉納する人もいるようだが、中には過激な内容もあるようだ。祈願内容によりご祈祷をお願いする事も出来るようなので、相談してみて下さい。
縁切りで有名な神社です。賽銭箱の上にお稲荷さん、狛狐の傍らに油揚げ、可愛い感じですが独特な空気感があります。色々な念が渦巻いているのでしょうか。
名前 |
門田稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

参拝しました。もしご利益がありましたら投稿します。