手賀沼を眺める、抹茶あんみつ。
喫茶たけやまの特徴
手賀沼公園の散策後、ゆったりとした時間を過ごせる喫茶店です。
クリームあんみつ550円と抹茶あんみつ400円が絶品でお薦めです。
手賀沼の風景を眺めながら、素朴で美味しいお茶を楽しめます。
我孫子といえば文学の街。白樺派の志賀直哉、柳宗悦、武者小路実篤、随筆家の杉村楚人冠らが居を構えていた場所でもある。せっかく来たなら、と志賀直哉の短編集を抱えて手賀沼周辺を散策する。志賀直哉の書斎、我孫子市白樺文学館を見学。「たけやま」で休憩。660円のセットを頼んで窓際の席へ。ほどなくして食事が届く。まずは具沢山の味噌汁を口にする。自然の出汁が効いていてとても優しい味だ。次にメインのおにぎりに手を伸ばす。日本人で良かったと思う瞬間だ。タラコと地元産の米と海苔の織りなすハーモニー。だし巻き玉子、こちらも素晴らしい。築地にあるテリー伊藤の実家のものに勝るとも劣らない。いや雰囲気がある分で「たけやま」の勝ちか。沢庵、抜かりない美味しさだ。そして緑茶。店主の風貌から予想ではガツンと渋みの効いたものかと思っていましたが、優しい、実に優しくほのかな甘みさえ感じるものだった。さすがはお茶の専門家が淹れるだけのことはある。食事後はほうじ茶が出てきました。感じの良い女性店員さん、気が利いている。タイミング、接客の「間」も絶妙だ。そして私は志賀直哉の短編集の一節を読了して店を出た。とても良い時間をありがとうございました。※ちなみに駐車場は目の前にあります。年中1時間無料なので余程長居しなければ無料です。1時間59分でもたった100円です。
手賀沼公園を散策後に休憩で訪問。お昼過ぎだったこともあり食事のお客さんで混雑してました。コーヒーとクリームあんみつを注文。コーヒーは1杯ずつハンドドリップして淹れており、美味しかったです。あんみつも美味しかった。駐車場は無いですが向かいの手賀沼公園駐車場に止められます。
クリームあんみつ550円が、とっても美味しいです!!お茶屋さんなので、お茶もとても美味しいです。コーヒーとケーキも美味しかったです。一人でも入りやすいお店です。お店の前に公園の駐車場があります。
駐車場はないので道路挟んで向かいの市営駐車場へ。この日は1時間以内は無料だった。おにぎりセット660円は具沢山の味噌汁と漬物、それにaセットだとおにぎり一個と卵焼き、bセットだとおにぎり2個。おにぎりはふっくらしていて海苔もうまく、具沢山。bセットのコスパはいいと思う。椅子がクッションが効いていてやたら座り心地が良い。手賀沼がテーブルから見えるし居心地が良い。接客も感じ良い。小腹が空いた時に、ここで軽食を取るのはなかなか良さそうだ。
手賀沼公園の通りにあるお茶屋さんです。おにぎりセットはお昼にちょっと食べるのにはお手頃でとても美味しかったです😋特にお茶屋さんだけあってお茶がとても美味しかったです✨今度はあんみつを食べてみたいです。
ワンコインで抹茶あんみつが食べれました。プラスするとアイスもつけられたのでお願いしました。和の甘味処が少ないのでここにあってよかったです。
手賀沼公園の向かいのカフェ。あんみつがこれまた美味しい。さすが「竹山園茶舗」お茶屋さんだけあって抹茶寒天がとってもいいのです。千葉県我孫子駅から徒歩12分の利根川水系の湖沼。江戸時代吉宗将軍は新田開発に着手。しかし常に洪水との戦いでした、、というように歴史的にもいわくの場所です。
モーニングのおにぎりセットがおいしいです。緑茶が付いてくるのですが、食後にほうじ茶もいただけて大満足。
ランチでおにぎりセットを頂きました。おにぎり二個と赤だしのお味噌汁、小鉢が付いています。女性や年配の方にはお勧めします。もちろんお茶屋さんですので、甘くて深みのある緑茶、食後にほうじ茶が出てきます。抹茶あんみつが甘味メニューは人気あるみたいです!
名前 |
喫茶たけやま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7182-2821 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

外を見ながらのんびり食事(おにぎり)をしたりお茶をいただいたり、ゆったりとした時間を過ごすことができます。今日はロールケーキいただきました。好きな場所です。