ぐんまちゃんのモンブラン、再登場!
パティスリーマロニエの特徴
太田市学習文化センター近くに位置する、地元で親しまれる洋菓子店です。
ザ・マンドや懐かしいモンブランなど、焼菓子が豊富に揃っています。
ぐんまちゃんのケーキや顔クッキーも楽しめる、子供の誕生日に最適な場所です。
アフタヌーンティーを利用しました。ドリンク飲み放題で、焼菓子とケーキ、カナッペが提供されます。小さなケーキが何種類もあるので色々な味を楽しめるのでオススメです。カップとソーサーはいくつか種類がある中から選べます。
いつもケーキ予約しにきています!とても美味しいです!そして可愛いデコレーションもあります(*^^*)
ぐんまちゃんのモンブランケーキがやっと復活したので2週連続でプレゼントで購入。私もお裾分けを頂き、モンブラン好きなので大満足です♡甘すぎず良いです︎︎👍
誕生日ケーキを買いに初めて行きました。カットケーキにも誕生日プレート100円でして頂けます。少人数なので助かりました。他のお店だと誕生日プレートが別途料金高かったりするので…
アフタヌーンティーで初めて訪問美味しかったです!!食べきれない分は持ち帰り出来てコーヒーはドリップで淹れたてを飲めますよ!
11/23リニューアルオープンしました。店内はとても明るく色とりどりのケーキ等が沢山並べられていました。賑わうと良いですね。
太田の銘菓って何?と問われたら迷う。この辺りでの代表的銘菓といったら古印最中、お土産には間違いなく喜ばれる銘菓だろう。が、これは太田でなく足利生まれの逸品だ。そんな地元銘菓不在の中で個人的にこの『ザ・マンド』を推したい。 この逸品のポイントを列挙すると、・40年以上前に創業以来の看板商品・シフォン型直径20cm、4-5人分相当、1600円・底面除く全面シュガーコーティングの中は甘さ控えの舌触りやさしいしっとりスポンジケーキ・生クリームやフルーツのないシンプルイズベストな焼き菓子、賞味期限も長い【総評】ザ・マンド、何故にマンドか、しかも定冠詞ザが付く不可思議さ、、この謎めいた商品名もよい。この品名でググれば最上位表示、SEO対策への先見の明が創業以来あったかどうかは不明だ。市内に数あるケーキ屋さんではおそらくここ『マロニエ』は一番の老舗だろう。良い意味で今風のパティスリー的な洒落っ気なし、ショーケースの中も古き良きケーキの数々と手書きの品札、ここは古き良き『洋菓子店』である。 今となっては素朴な味が貴重な時代、是非ともご賞味いただきたい。日帰り出張スバル族には『スバル最中』が定番お土産かもしれないが、駅構内に地元銘菓コーナーを作ればなと思う。程良くカットされたザ・マンドは手土産に打ってつけだろう。バスケやラグビーのスポーツ振興、企業誘致の産業振興はことのほか力を注いでいるのが太田市政だ。一方でツーリズム、食、エンタメなどの文化振興はまだまだ力及ばず。有形無形の良質な民生資源が埋もれたままの太田市である。衆知を集め市政にはもっと奮起してもらいたい。と、草稿中にマロニエ11/22閉店の悲報が。老舗が失くなるのは寂しい。市内のどなたか洋菓子職人がレシピ伝承しないだろうか。
焼菓子とケーキの店、太田マロニエは群馬県太田市の中心市街地から少し離れた住宅街、太田市学習文化センター・太田市立中央図書館や保健センターの近くあるケーキ屋さんです。創業40年の洋菓子販売の歴史を持ち、お客様によろこばれる商品作りを第一にケーキ・焼き菓子の販売をされているとのこと。お伺いした時間は、順番待ちが5名おりましたが手際よく、程なく自分の注文が出来ました。4時前のため、苺ショ-ト、モンブラン等の売れ筋は売り切れでした。時間を変えて次の楽しみにしたいと思います。
駐車場に線を引いて欲しい。変な風に停めてるお客が居ると停められない……。ケーキは美味しい。
名前 |
パティスリーマロニエ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0276-30-3525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

アフタヌーンティーを利用しました!90分間の1人あたり3200円ですが、口コミを書くと500円引きしてくれます。食べきれない分は箱に詰めてお持ち帰りできるので、少食な方でも大丈夫です。