歴史と自然の調和、公園散策。
麓山公園の特徴
郡山中央図書館の隣にあり、本を読んだ後の散歩に最適です。
静かで清潔感のある公園で、歴史を感じる麓山の滝があります。
小高い丘と池があり、鴨を見ながら散策するのに魅力的な場所です。
キャンピングカー10日間旅・東北一周+東京ディズニーランド・東京観光編。GW8日目の早朝。麓山公園は日本の歴史公園100選らしい😎庭園のような公園で芝生も有りわんちゃんにも最高🐶広くて遊具も充実してました。是非また行きたいです^_^皆様も寄ってみて下さい!
麓山地区立体駐車場から、すぐ近くにある公園です。池があり、松の木が植えられていて、その中に茶室があるのかと思いきや、その建物は、公衆トイレなんです。公園なんだから普通かも知れないですが、こんな手の込んだトイレは、そうはないと思います。また、すぐ近くには、麓山の滝があり、池の水も、安積疎水の水を利用していると、思います。すごく落ち着いた雰囲気のある公園です。
今年は鴨の親子が暮らしています。天敵のカラスに狙われず、無事に育つとよいですね!ヒナもだいぶ大きくなってきています。
郡山の安積の歴史を学べて公園も庭園のようなよく整備されているいい公園です。日本三大疎水の一つ安積疎水。ハヤマと呼ぶんですね。おすすめです(^-^)vピクニックにもいいですね。
静かで清潔感のある公園でした。自宅の近くにこんな公園がある人がうらやましいです。テラス付の喫茶店やお抹茶とお菓子をいただける場所がありました。今回はお腹いっぱいで寄ることはできませんでしたが、素敵だと思いました。
ここもかなり広いです遊具施設少し 有りますよ池があり 鴨います癒やされる😉公園です。
何気なく立ち寄った公園でしたが、美しい日本庭園にびっくりしました。月曜の正午ごろでしたが、他にほとんど訪問者はなく、静かに散策できてラッキーです。紅葉が美しく、ちょうど見ごろ。池の水面に紅葉が映って非常にきれいです。きちんと手入れされており、入場無料なのもうれしい点です。小高い部分があったり、さらに滝まであって、ゆっくり時間を過ごせる場所です。
郡山駅・開成山公園などからほどない場所にある、安積疏水の遺構というか記念碑的な「麓山の滝」があります。日本庭園風の公園内の片隅に、石積みされた「麓山の滝」。すごい迫力!とかいうのではないですが、開拓の記念に開拓者たちの手によって作られた、という生い立ちに感動。朝10時からしか通水されない?ようですね。
公園内は多くの木に囲まれて小さな川も流れていて池もあり小高い丘のような場所もあります。園内をぐるっと歩くと高低差もあり良い運動になります。また場所によっては木々が視界を隠しますので、まるで森の中にいるように感じ癒やされます。
名前 |
麓山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-924-2361 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

庭園のような雰囲気の公園です隣には郡山中央図書館があり、図書館で本を読んだ後に、散歩という組み合わせもちょうどいいのではないかと思います少し上り坂や下り坂、階段があるのでそこは注意隣の21世紀記念公演とは道路を挟んでという近さ。