深谷城跡公園で桜お楽しみ!
深谷城址公園の特徴
模擬石垣や白壁が美しい深谷城址公園です。
赤ちゃん連れでも楽しめる遊具が充実しています。
お弁当を広げる家族連れが見受けられる憩いの場です。
遺構はほとんどのこっていませんが、模擬石垣や白壁が格好いいと思いました。
深谷市民の憩いの場。小学生の時には、遠足で訪れた記憶があります。市内のイベントで良く利用されています。バリアフリー化もされています。駐車場は周辺に十分スペースがあり多くの台数が停められます。(無料)公園になる前はかつて深谷中学校がありました。(昭和40年代)周辺に図書館や市民文化会館、公民館がある深谷市の中心地でもあります。(それらの施設の地下には深谷城の史跡が現在も埋まっています)石垣、堀、白い塀は、全て模擬建造物で城跡とは関係無い場所に新たに造られたものです。かつての深谷城は土塁と堀に囲まれたいくつもの曲輪からなる広大な平城でした。江戸時代初期には廃城になっています。お城の本丸は現在深谷小学校がある辺りです。史跡としての詳細は深谷上杉顕彰会が設置した案内看板に書かれていますのでそちらを参照してください。
当時の遺構としては外堀跡が公園の外に残っているほかはありません。外構は石垣風になっており、狭間を持つ城壁も一部にあります。外堀跡は水が無かったので歩きことができました。
駐車場は深谷市保健センターの南側にある駐車場が最も近い。城址らしきものは西側と南側にある城壁くらいだが結構立派な造りをしている。
城壁があり、中は 公園。目の前の公民館に🅿️無料です。御城印は少し離れた渋沢栄一翁ふるさと館に。
御城印は、車で5分くらい離れた、渋沢栄一翁ふるさと館AOK オークで購入できます。
城址公園ですが遺構はほとんどありません。隣接している浅間神社に濠の跡が確認できます。石垣と土塀がありますが、模擬と思われます。
楽しい 広い 小さい子どもでも遊べる🎵
現在は公園、遺構を見た目だけで判断すると、誤解を生じそう。
名前 |
深谷城址公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-574-6657 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

コーヒーと日常、3回目?の訪問。駅伝とかぶり、市役所の駐車場が停められなかったこともあり、文化会館の駐車場は激混み。前日が雨だったのもあり、今日は混んでました!でも青空の中、素敵な雑貨に囲まれ、美味しいもの、コーヒーをゲットできて、また幸せな気分になりました♪♪また行きたい!今年もコーヒーと日常行きました!パワーアップして店舗数も増えてました。オープンから30分後にはどのお店も長蛇の列。食べ物は早めに並ばないと完売になるものもありました。コーヒーのお店も結構並んでいて気軽に買える感じではないものの、頑張って並び、焼き菓子とコーヒー、お昼をゲットできました!♬雑貨屋さんはゆったりと見れました♪ 気になったのが、ゴミ箱がないこと。出展者マップがないこと。でした。この2つあったらいいな(^^)カフェ365さんのイベントで伺いました!昔の城跡を残しているようで風情があっていいところでした!又この時期とあって紅葉も綺麗☆綺麗な景色の中、イベントも素敵なお店いっぱいでお腹も満たされ大満足です!