住宅街の隠れ家、腰のある天そば。
えんどうの特徴
久喜東郵便局横に隠れ家的な蕎麦屋が点在している。
しっかりした腰のある田舎蕎麦は食べ応え抜群で美味しい。
イオン水を使用し、甘めのつけ汁が特徴のもりそばを提供している。
天そば を頂きました。手打ちならではのコシがあるソバで美味しかったです。
いわゆる田舎蕎麦で、ぶっとくゴツいやつ。更科LOVEな人には向かないと思うけど、これ系のそば好きな人も多いんじゃないでしょうか。いつもは、通ぶってもりそばばかり食べる自分も、この日は雪も降った後で寒かったし、もしかしたら太めの田舎そばは温かいつゆこそが合うかもしれないと思い、肉南蛮そばを食べてみましたが、ひとくち目から、おお、こりゃ旨い!ってのがファーストインプレッション。で、結局最後まで、こりゃ旨かったですよ。暑いときはちょっとアレかもだけど、思った通り田舎蕎麦は太いので、温かいつゆに浸されても耐久性があり、最後までゴツさが保たれ堪能できました。かなり歴史感有るお店は、良い意味で中に入ると子供の頃行った田舎のじいちゃん、ばあちゃん家な香りでなんか落ち着く。店内は広くはなく、席数もあまりない上にソロ客向けの卓やカウンターもないので、もしも先客がいたら否応なしに相席になってしまいそうな感じだったけど、昼もだいぶ過ぎた時間だったからか、他客は誰もおらずセーフでした。ソロ客向けの卓が無いといっても、かと言って大人数のグループ客向けのお店では全然ないんですよね。う〜ん、むずかしい。お二人御夫婦かな?でやられているようで、おじちゃんの方は陽気で気さくな感じで話しやすく、おばあちゃんの方は、、、まあまあまあまあって感じで。知る人ぞ知るな立地で、住宅街の中に紛れているし、店前の道路は行き止まりの為、通りががりでたまたま見つけるってのはかなり稀な確率の場所です。店前に車も置けるけど、まあ2台くらいかなあ。美味しいのでまた食べに行ってみたいけど、席の構成がアレなんで、運次第で相席問題発生しそうなのが心配で。
近くをドライブしており初めて訪れました。店の場所は若干わかりづらく駐車場も狭く要注意。もりそばを頂きましたが過去一の歯応え、ザ田舎そばでした。つゆは甘めで最後にそば湯と頂くと丁度良い塩梅でした。
もりそば450円住宅地、行き止まりの道のどん詰まりにある。駐車スペースあり。今時分、400円台で提供する個人そば屋は極めて希少だろう。日曜昼、ほかに客1組。店はかなり狭い。大将は出前に出て行った。そばは粉っぽく、非常に太い手打ちで固めの腰がある。加水度が高く、蕎麦粉率はやや低そう。にしても、普通の量だからコスパは高い。ツユは甘めでさっぱりしたもの。蕎麦湯も薄めの。薬味は多い。まあまあうまかった。
昔の蕎麦屋です店内は狭いですが 昭和の時代の懐かしさがあります味は?つゆは美味しいと思いますもりそばは450円 味はともかくなんかホッとします。
非常に独特のお蕎麦です。好き嫌いが有りますが☺️一度食べたらいかがでしょうか。
もりそばのつけ汁が少し甘めで好きです。また、麺にも特徴があって少し太麺で腰があって大好きです♪
駐車場有りです。
「この先行き止まり」に恐れてはいけない.その先に店がある.
名前 |
えんどう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0480-22-0081 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

久喜東郵便局横の行き止まり道路の端にある知る人ぞ知る的なお蕎麦屋さん通りすがらないので表の道からは見えません。昭和丸出しの佇まいで狭い店内、テーブル2卓と小上がり1卓の全12席、もしかしたら奥に座敷があるかもしれない?でも3組以上入ったら自動的に相席になるので心配しながら食べました。半年ぶりに再訪、けっこう高齢なはずのご主人奥様変わらず元気そう前時代的な値段を守りながらでせっせこ作ってる感じが真摯で頭が下がります…たぬきそば500円+生卵50円ゴワっとした田舎そばは温で食べても食感は変わらず、好きな人はストライクだと思われます定員10席程度、常連客ばかりなので暗黙の了解みな躊躇なく相席で座りますお客同士で確認すればいいと思います。約1年ぶりに再訪、ご主人も奥様も印象変わらず出前もされて通常営業です値段もこのまま変わらなさそうなもり450円~大盛も100円のありがたい庶民価格好きな人にはたまらない硬い食感の田舎風そば今日もたくさん噛めましたお年を召されたご夫婦が丁寧に作ってますのでせっかちな方は遠慮されたほうがいいと思います。8ヶ月ぶりに再訪、ご主人も奥様も変わらず元気そう、値段は据え置き もり450円~。好みの分かれそうなゴキゴキのそばも相変わらず、たまに食べたくなる味ハンカチティッシュは持ってたほうがいいです。初訪、大盛りそばを食べました。香りとか風味とかの能書きはありませんけど太めで乱切りブツブツゴッキゴッキのそばで個人的には大好きなそばでした。汁は甘いです。みたらし団子みたいな甘さ…。うどんのほうが合う気がしました。財布に優しくいい親っさんと優しい女将さんがいる店です。