郡山で楽しむ文化体験。
けんしん郡山文化センターの特徴
郡山駅から徒歩20分、アクセス便利な文化センターです。
2004名収容の大ホールで音響の良さを実感できます。
吹奏楽コンクールなど多彩なイベントが開催されています。
郡山の駅から歩いていけます。郡山の文化発信の地ですね❣️
素晴らしいホールでした。トイレも多く、地階にあり、出入りに便利でした。演奏者の出入口も同じなのか、学生のコンクールだったので、沢山の学生の出入りが一般客と同じところからで、混雑していました。タクシーで駅から9分ほど、1000円弱でした。
とても綺麗な館内で、席も多くある吹奏楽コンクールなども行われているまた、給水スポットもあり便利。
今日はKODA KUMI LIVEです。6月の仙台が取れなかったので、郡山まで来ました。周りは家族連ればかりの3F着席指定でゆっくりと観ます。フロアの高さがありステージがだいぶ下に見え、天井も高く開放感があります。
Liveで初めて行きました。どの席からも、そんなにステージが遠くには見えないと感じましたし、凄く盛り上がれる会場の作りだと思いました。会場が初めて郡山に行ったせいもあるかもしれませんが、迷ってしまい、途中で聞きながら辿り着けました。
郡山駅(駅前周辺のホテルも)からテクテクと歩いて20分くらいです。土地勘が無い人は文化通りまで出ちゃえばあとは会場まで直進するだけなので下手に駅前からの商店街等の細々した通りを通らない方がいいかも。1階席~4階席までありますが、2階席は実質1階席と思って良いです。今回、2階19列目からライブを観ましたがステージの演者の表情がしっかり見えるくらい近いです。すぐ隣にセブンイレブンもありますし、会場向かいにはパン屋さんもあるので軽食や飲料なども気軽に手に入るかと。普通サイズのコインロッカーもありましたので荷物が多い方は利用すると良いかと思います。とても良い会場でしたが駅から少し距離がある事と、道路に案内板など分かりやすい看板があれば良かったな……と思います。
地元人ですが、古いせいもあり音響が良くなく感じました。駐車場は歩いて10分程度のところに専用の立駐が出来たらしいデス。ですがライブは素晴らしかった!
ここ数年の度重なる地震の為、長く補修工事をして休館していましたが、それがやっと終わり、文化センター復活!楽都郡山復活!!久しぶりにコンサートを見に行けました。やっぱり生でみるコンサートはすごくいい❗️たくさんコンサートや舞台をやって欲しいです。今回は大黒摩季さんの30周年記念ツアーを見に行き、ご本人のご好意で写真を撮ってもいい時間まであり、いろんな意味で涙が出そうでした。見に行かなかったらこの感動はなかったと思います。ありがとうございました。また見に行きたいです。
お笑いライブを観にやって来た。去年3月の地震で被害を受けて修復され、一年越しの開催はとても盛況だった。駅から歩いて10~15分ほどなので、雨さえ降ってなければ歩いて行ける距離。二つのホールが用意され、ロビーも広く、ホールの中はさらに広い。福島でコンサートやライブと言えば、まずここが思い浮かぶ。
名前 |
けんしん郡山文化センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-934-2288 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

数年ぶりの’けんしん郡山文化センター‘。以前は駐車場を探すのに苦労したが、麓山に新しく駐車場が出来ていたのでストレスなく訪問出来た。‘けんしん郡山文化センター’はいつ来ても清潔が保たれていて、流石は郡山市と感じる。今回は“第23回 郡山ピアノ指導者協会 演奏会” 年末の喧騒を暫し忘れられるピアノの音色を教えてもらえた。’けんしん郡山文化センター‘”第23回 郡山ピアノ指導者協会 演奏会“たいへん美味でした、ごちそうさまでした✨