旨さ際立つ本カニオムライス。
食楽厨房 あづまの特徴
旨味たっぷりの本カニを使った塩味のラーメンが絶品です。
昔の商店街にある地元民の集いの場所として親しまれています。
ボリューム満点のトロトロ過ぎないオムライスが大好評です。
7月末に初訪問。能生で夕食は初めてだったので糸魚川のお店で紹介していただきました。店内はカウンターとテーブル、小上がりもありました。ビールとハイボールを飲みながらの食事でしたが、おすすめメニューの刺し盛りにヤングコーン焼き、岩牡蠣など何でも美味しかったです。また伺いたいと思います。ごちそうさまでした。(料理の写真は撮り忘れました)
駐車場がわかり難くお店の少し東にあり少ないです。刺身の盛合せと焼き魚は期待通りで、ラーメン、オムライスはベタな味で金額設定も良く満足できました。
まだ一回しかいってませんが、オムライスが旨かった😋あんまり玉子もトロトロ過ぎず!それでいてふんわりしていて、中のチキンライスの味付けも、玉子とのバランスが良く、何度でも食べたくなる美味しさでした🙆チャーシューメンもあっさりシンプルな感じでしたが、チャーシューの具合が絶妙です☺️これまた、美味しいラーメンでした🙆
ボリューム満点で美味しかった😋
本カニが沢山入り塩味で、美味しかったです。
外から店内が全く見えない。恐る恐る入ると、落ち着いた店内で地元に愛されるお店と言った感じ。メニュー見ると1000円超える物は刺身定食のみ。紅ズワイガニの水揚げ地により、カニラーメンを注文。ラーメン 500円チャーシューメン 800円カニラーメン 900円あんかけラーメンベースにカニがたっぷり!手がベタベタはするのが難点だが、価格から想像した量は越えていた。抜き出て旨い!と言ったラーメンではないがカニの量を加味して、星3つ次はチャーシューメンを頂きたい。ごちそうさまでした。
地元民の集いの場所です。
昔の商店街にあるご飯屋さん。店主も愛想良く美味しかったです。外から店内が見えないから入る時は少し躊躇するかもです。
つまみがいろいろあって良かった。
名前 |
食楽厨房 あづま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-566-2821 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

近くで勤務していた頃は、たまに伺っていました。十数年ぶりの訪問です。地元ブロガーお勧めの野菜ラーメンをお願いし、しばし待ちます。あまり混んでおらず、直ぐに出てきました。前と変わらずしっかりした味付けで好きなタイプです。メニューが豊富なので、他も試して見たい。美味しく頂きました。ごちそうさまでした。