越後湯沢の香り高い駒子もち。
億萬屋の特徴
越後湯沢駅から徒歩7分の便利な立地で、気軽に立ち寄れます。
香ばしい香りの笹だんごと、人気の駒子もちが楽しめるお店です。
1970年創業の老舗和菓子屋で、味わい深い生菓子を提供しています。
越後湯沢駅から徒歩約7分川端康成の小説「雪国」のヒロインの名がついた銘菓「駒子もち」が有名です⚀ 駒子 もち 80円柔らかな求肥でつぶし小豆の餡を包みきな粉をまぶした一口サイズの生菓子です笹の葉の良い香りがしました。⚀ 笹だんご 150円越後名物としてよく知られる笹だんごお店によって味が違いますとても美味しかったです。paypay使えます。
越後湯沢駅前散策にて。出来立ての笹だんごを店先で頂くという現地入りならではの贅沢な時間。お近くの“とのや”さんとこちらのお店とどちらも頂くことにしました。外見のフォルムはほぼ一緒です。こちらのお店はつぶあん感がしっかりわかるのと、団子が柔らかめかなと感じます。ざっくりした説明ですがとにかく美味しいのは間違いないです(笑)
駒子もち(一個80円)、笹団子(一個150円)、どちらも柔らかくて本当に美味しい。駒子もちはとてもリーズナブルで有難い。笹団子は、細かく細かく笹を割かないとお餅が張り付くのでアドバイス通りに細かく割いて^ ^ もちもち食感がとても良い。車はお店の前に路駐はできないので、近くの駐車場へ。ゆっくり買い物するために、駐車場に入れた方がいいよね。
駒子もちが食べたくて。ばら売りしてくださってるのがありがたいです。1つ80円。笹に包まれた一口サイズの駒子もちは、あんな甘すぎず美味しかたです。パクパク食べられるのでもっと買ってもよかったなぁ。また買いに行きたいです。
美味しいお餅駒子もちは何個でも食べられます。
駒子餅お薦めです🙆きな粉の香ばしい風味、餅のふんわりとした柔らかさ、粒餡の噛み応えと上品な甘さ一口に凝縮された幸福感は今まで味わった事がありませんね。
休日12時頃に訪問。駅ナカでお土産を見ていた際、駒子もちが気になったのですが10個入りからしか売っておらずそんなにたくさん食べられないなーと諦めていたところ、こちらのお店で小売りしているのを発見しました。【駒子もち 65円】生地はよもぎの味がしっかりついていて中にはつぶあん、周りにきなこがかかっています。笹団子よりもだいぶ小ぶりなのでお腹の減り具合によらずいつでも食べることができます。コンパクトでとても美味しかったです!お土産にもおすすめ!
老舗巡り第1100弾 1970年創業の老舗和菓子屋さん。名物ちまきと笹団子、駒子もちを購入。ちまきは珍しく、もち米を笹で巻いたシンプルなちまきをきなこに付けて食べる。そのままでももち米の甘さが感じられて美味しいがきな粉をつけると尚更いい感じ。笹団子、駒子もちは中にあんが入った安定の美味しさ。駐車場なし現金のみ。
営業時間は、なくなり次第終了とのことでした。店主が、笹団子は笹を細く割いて取っていくと団子に引っ付かずに剥がすことができる、と教えてくれました。笹団子も駒子もちもとても美味しかったです。
名前 |
億萬屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-784-2349 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

駅近くの3店舗で笹だんごを食べ比べたが、ここが一番香りが良くて美味しかったです。駒子もちも小さくて品のある味で、何個でもぱくぱくいける感じでした。