越後湯沢の美味、一品一品に感動。
瀧ざわ~円居(まろい)~の特徴
寡黙なご主人が手間をかけた美味しいお料理は本格的割烹のレベルです。
新潟のなかなか飲めないお酒が揃う、エキサイティングな飲食体験が楽しめます。
美味しい料理を堪能しながら、アットホームな落ち着いた雰囲気でリラックスできます。
寡黙なご主人の、ここまで手をかけるのかと驚きを覚えるとても美味しいお料理は、居酒屋ではなく割烹の仕事。明るく楽しい奥様のサービスが心地よく、お料理ごとに繰り出される数々の新潟の地酒の幅広さ。予約が取れにくいのも納得。
スキーで越後湯沢に来て一泊、夕飯でお世話になりました。金曜の夜だったので直前電話予約でも行けました。普段は予約取れなさそうな感じですね。口コミを見ると、お店の人が少ないので提供が遅いとか、2杯以上飲まないといけないとか…マイナスな意見も見られます(事実ではある)ただし、提供の遅さも気にならない・2杯以上飲むに決まってる、そんな極上のご飯の数々です。おすすめはお造り。絶対頼んだ方がいいです。築地のちゃんとしてる寿司屋で食べるよりも美味い。しっかりと熟成などされているタイプのお刺身です。普通の居酒屋のお造りだと思うと2000円は高いなと感じますが、質を考えると破格の値段です。他の料理も美味しかったです。つまめるので身欠ニシンとか頼んでおくと箸休めにいいですね。そして日本酒も外せません。ズラッとならぶ新潟のお酒の数々。正直新潟のお酒は越乃寒梅のようなキリッとした昔ながらのイメージが強くあまり期待してなかったのですが、お店の方に選んでもらったお酒は全てドンピシャで美味しかったです。種類多くて選ぶの大変なので、料理に合わせて持ってきてくださいとお願いすれば合うものを選んでくれます。そして提供してもらう際の日本酒の説明の詳しさと言ったら…聞いているだけで美味しさを感じてしまう、そんな気持ちのいいトークです。魅力の1割も伝えられたかわかりませんが…とにかく自分史上最高のお店でした。スキースノボをしないでこのお店に来るために新幹線に乗る価値がある、そんな一軒です。ごちそうさまでした!
何を食べても美味しいです!独自の店内ルールはありますがお酒呑みは気になりません。家の近くに欲しいお店です!
越後湯沢駅付近の和食のクオリティでは間違いなくベスト1です。 どの皿もシェフが一生懸命に手をかけた事が感じられました。中でも鱈の白子のソテーが最高でした。焦がした山椒のアクセントが日本酒を薦めます。
新潟中の美食と美酒を一度に提供してくれる素敵なお店。食は長年和食店で修行されたご主人が、酒は日本酒オタクで利酒師の奥様が担当し、酒とのマリアージュを第一に、食と合う酒、酒に合う食、どちらのニーズでも満足させてくれる。誰を連れてきてもます間違いないお店です。その分人気が高く、事前の予約なくふらっと入るのが難しかったり、値段としてもこの辺りの相場よりは高いと感じますなどマイナス面はありますが、それを上回る感動を与えてくれる店だと思っています。
お一人でこの種類の御料理、それぞれご丁寧にご用意されるのはとても大変だろうなと思ってしまうほど、どれも綺麗に美味しく味付け・盛り付けされておりました。お刺身盛り合わせはひとつひとつどれをとっても美味しく、他のメニューも全て美味しいかったのでぜひまたお伺いしたいお店です。1
丁寧な仕事のお料理です。日本酒も揃っています。
新潟県のなかなか飲めないおいしいお酒が揃ってます🍶お料理もとても上品でおいしいです。
全ての料理に丁寧な仕事が施されていて、食べる度に小さな驚きと感動が訪れ、帰る頃には幸せに包まれていました。訪れた日のお通しは佐渡産鰤のお吸い物でしたが、連日の降雪による除雪で疲れきった身体に汁物のお通しは一番のご馳走でした。予約をして時間に余裕を持ち、美味しい料理とお酒をゆっくりと楽しむことをオススメします。~頂いた物~刺身盛り合わせ(ファミリー盛り)クエの刺身牡蠣のなめろうタコの山椒炒めレバー味噌漬け玉子焼き牛ハツ焼き出汁茶漬け(生七味)鮭いくら丼+うにトッピング。
名前 |
瀧ざわ~円居(まろい)~ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-784-3732 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

昨年のスパルタンレース終わりの打ち上げで初めて訪れ、その感動が忘れられず、今年も再訪。ご主人が作る新潟県の様々な食材を使った、美味しいお料理と、それにマリアージュする新潟のお酒を女将さんがセレクトしてくれます。出てくるもの全てが美味しく、満足度は高く、いつも食べ過ぎ\u0026飲み過ぎてしまいます。