親子で楽しむ木工体験!
森のおもちゃの家の特徴
木の温もりを感じる新しい空間で、心地よく体験ができます。
子供のための手作り体験ができ、遊ぶスペースも完備しています。
カスタネット作りや木工品がリーズナブルに楽しめるお店です。
子供が手作り体験でき、子供の遊ぶスペースもあり、とても楽しかったです。1500円で木の廃材で手作り体験できるのは、想像力と親子体験と、魅力満載だと思いました。カスタネット発祥の地とか、知らなかったです。
平日だったので空いていました。木材の切れ端や小枝や木の実で製作をたのしみました。色々とアドバイスもしてくださり、楽しく体験できました。
料金はかかるけど、子供たちにとっては楽しいと思う。いろいろ考えながら作ったり出来るから。スタッフの方もかなり親切です。
木工品が並んでますが、500円から購入出来る物もあり、こういった部類の中ではかなり割安に思えます。
外観は古き良き日本の平屋みたいな感じですが、中は木の温もりが感じられる新しそうな空間でした。木でつくったおもちゃ、雑貨がならんでいました。そこで目をひくのはカスタネットがところ狭しと置いてあり、無地のカスタネットの絵付け体験ができます。木の種類によって、音が変わるみたいですよ。たくみの里記念になります。
カスタネットを作れます。
色々な木からカスタネットが作れます。
カスタネットに色を塗るところですが、丁寧に教えてくれます。
ある程度の年齢以上の人は小学生の音楽の授業で、赤と青で色付けされたカスタネットを使った事があると思います。あのカスタネットはみなかみ町の森の木で作られ、全国に出荷されていたそうです。「森の恵みと学びの家」には、あの形のカスタネットを考案し生産していた人が、色付けされていないカスタネットを卸していて、それに色や文字を入れる体験ができるようになっていました。私は不器用なので、オリジナルの模様が焼き付けられているカスタネットを購入しました。
名前 |
森のおもちゃの家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-25-8777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

木をボンドやグルーガンでくっつけたり、色を塗ったり出きるようでした。我が家はオリジナルカスタネット作りを体験。見本が置いてあり、それを真似して絵を描いていました。