川場村の名水、まろやかな美味しさ。
名水の里天神の特徴
川場村の湧水はまろやかでほんのり甘い、すっきりした味わいです。
駐車場はありませんが、道路脇で水は汲みやすくトイレも完備しています。
日本一高いお米の育て水として、地元の方々にも愛されている名所です。
とても冷たいお水です。飲用は自己責任ということです。
水が汲みやすいところでした。駐車スペースは1台分ですが道の横にみなさんズラリと😄譲り合いで。お水は美味しく優しい口当たりです。
川場村の中にある湧水まろやかでほんのり甘い。近くには美味しい蕎麦屋も点在しているのでタンクをもっていつも汲みに来ている。
美味しいお水でした。周りは整備されてます。
そのままでは飲めませんが、いい水とのこと。隣にある茶屋(お蕎麦屋)でまったりしました。
地元の方が水を汲みに来る 有名な場所のようです。私が伺ったときも 沢山の水を組みに来ている方がいらっしゃいました。
処理してないので生水のまま飲まないように、と注意書きの立て看板あり。家族連れの先客が、2リットルのペットボトルを数十本以上並べて、長時間水汲み場を独占していた。そして次から次へと順番待ちは関係なく、水汲み客が出入りする。よって、水汲みは断念した。
2022年6月1日訪問。こちらの場所は駐車場が一台分なので譲り合いでf(^_^)宜しくお願いします。とは言え田んぼに囲まれた場所なので近隣の方々の迷惑にならない程度に利用しましょwちなみにこちらの水!「煮沸」してから飲用願います。うちは珈琲と紅茶をここの水で入れました。水道水で入れるよりまろやかで香りが高く豆の味の輪郭がハッキリする水でした。(注意:らきたーの個人的な見解ですw )
名水の里天神小さな水汲み場で駐車場はありません。私が行った時はポリタンクや焼酎の空きペットボトルに汲んでいる二組がいました。車の荷台から後部席まで大量に汲んでいて、聞くと毎回2ヵ月分持って帰るのだとか…。私は1リットルだけ汲ませてもらったのですが、二組の後ろに待っている車が2台いたのに気づかず割り込んでしまいました(申し訳ない)。車道に車が並んでいる場合は、汲み待ちらしいのでご注意を。大量に組む人が多い時は1組で数十分は待つかもしれません。看板には「煮沸されていないので生水での飲用はしないでください」と記載ありました。持って帰って1週間経っても変わらない水でしたので、異物などがない真水なのでしょう。コーヒーと炊飯に利用しておいしくいただきました。
名前 |
名水の里天神 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

バスで最寄りのバス停から歩いて行った方が早いです!飲み水ではないようです。周辺は田んぼで、名水のお隣に水路が流れています水路は透明度の高い水が流れています。