歴史ある鹿沼の十割そば。
冨士川の特徴
カレー南蛮や鴨汁蕎麦が絶品で、絶対に味わうべき逸品です。
十割そばの提供と新鮮なニラが特長のメニューが豊富です。
鹿沼市の歴史ある蕎麦屋で、創業は明治41年です。
オーダーからお品届くまでちょっと時間かかりましたが、腰のあるそばで、そばつゆもちょうど良い味でした!また行くとしたら違うメニュー頼んでみたいです♫
タレが悪魔的に美味しすぎる。なかなかこの黒い系の天丼には出会えないので、大満足でした。衣が厚めで、ちょっと重ためな気がしました。
「天付き十割そば」美味しかった!蕎麦は透けてなく星無しでつるり細め硬めつゆはダシ効いて甘みあり天ぷらはサクっと薄衣で熱く中は柔らかい蕎麦湯は白濁とろり。
ニラそば790円とカツ丼弁当1160円を頂きました。石臼細切りの蕎麦に茹でニラ4cmがのったものです。蕎麦の香りニラのシャキシャキ感が少し感じました。つゆは個人的に甘めに感じました。カツ丼弁当のカツ丼は器が小さい割りに量的に満足でした。BGMにジャズが流れゆっくりと過ごせます。スタンプラリー加盟店です。
そばの町・栃木県鹿沼市の歴史ある蕎麦屋さん。お店の中はワモダンでなかなか素敵な、居心地のいい空間です。にら蕎麦と舞茸汁のそばを二人で頼みました。にら蕎麦は、シャキシャキ感とそばの愛称がとてもよく、にらの甘みが梅雨と絡めた時にとても美味しいです。自家製粉のそばは毎朝、石うすでひいているそうで蕎麦の風味もよく、上品なお蕎麦でした。天ぷらもサクサクで美味しく感動。舞茸汁のそばも、舞茸の香りが十分に楽しめました。今度は限定の十割そばを食べてみたいです。
ニラ蕎麦を頂きました。思った以上にニラが多くてとても美味しかったです!お店の雰囲気も良くて居心地が良かったです。また行きます。
出汁が北関東らしい。ニラと一緒に汁をたっぷり絡めてそばをすするのが好きなんですよね。カツ丼も好きなメニューです。
再訪、にら蕎麦790円を注文。やっぱり美味しいですね。都内から宇都宮に通勤している知人とにら蕎麦の話になって食べたことがないと言うので、夕方開店している店からこちらに訪問。天にら蕎麦1380円を頂きました。香りの良い蕎麦に茹で具合の絶妙なにらが沢山載っていました、当初蕎麦とにらを別々食べて納得。からっと揚がった天ぷらも美味しく頂きました。知人はにら蕎麦をはじめて食べて、にらと蕎麦の合うことに感心してました。明治からの老舗CPも良く再訪します。
数量限定十割蕎麦¥950美味しかったです。ニラ蕎麦も気になりましたので、次回は食べてみます。
名前 |
冨士川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0289-62-2645 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

天もりそばを注文。そばはちょい太目、コシはまあ有るかという程度。つゆは可もなく不可もなく、特徴なし。天ぷらも普通。★★★☆☆