朝市の朝どれトウモロコシ。
鶴ヶ島市 大橋市民センターの特徴
南町に位置する大橋市民センターでは、親子でお世話になれるイベントが豊富です。
健康づくりのためにウオーキング後に使える端末のチャージスポットがあります。
ステージが完備されており、さまざまな地域活動が行える施設です。
朝市で朝どれトウモロコシゲット。
大分古くなってきましたね。
鶴ヶ島の南町にある。よくある公民館、建物自体は大きいが築年数が経っているため老朽化感が否めない。事務所はカウンターではない…忘れ物がガラスケースに入っているが取りに来るのだろうか?そういえば2022/4月より住民票等の申請は各公民館では取り扱わないようになります。マイナンバー普及での対応とかコンビニ、市役所、市役所出張所での対応になるそうです。公民館にも端末、コピー機置けば良いのにと思ったのは私の意見です。
親子ともに大変お世話になりました。時々、太鼓の練習でも使わせてもらったし、雨の日に遊べなくて暇になった子供にせがまれて通ったりもしました。思い出深い場所です。
健康のためにウオーキングをしていて、時折端末のチャージをしています。沢山の方々が活動しているのが、よく判ります。
6/10迄、延期解除になりません、活動出来ない❗、さびしい😂😂😂。
子供も、学習しており、地域社会に貢献している。
図書館の休みが多くて、利用機会が会わなくて、ガッカリする事が多い。
ステージが有るので良いです。
名前 |
鶴ヶ島市 大橋市民センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-286-0005 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

トイレお借りしました。助かりました。