東鷲宮で味わう絶品ドイツパン!
クライネスドルフの特徴
東鷲宮の人気パン屋で、ハード系や食パンが特に絶品です。
栗がたっぷり入ったくるみと栗のカンパーニュが食べごたえ抜群!
ドイツパンが専門で、旨味を引き立てる素材にこだわったパンが豊富です。
那須のソーセージパン、ベーグル、デニッシュを買いました。大量買いする価値あるパン屋さんです。何層にもなったパリパリで脂っぽくないデニッシュ、ベーグルはもちもちで美味しいし、料金もこの品質で安いと思います。このパンの味を知ると、その辺のパンが味気なくなるなぁと思います。
日曜14時前に来店すると3種類だけ残ってました。カレーソーセージだかとレーズンパンを購入。味は普通だったけど、レーズンパンの方が素朴なクッキーみたいな匂いがして、あれが小麦の匂いなんでしょうか?クンカクンカすごい匂いを嗅いでしまったw 個人的には味より匂いの方が好みでした。ご馳走様でした。
オススメされた東鷲宮のパン屋さん。とくにパンオショコラや、パイ生地がサックサクです😍そしてお値段もリーズナブルで素敵です。男性のオーナー様が1人で切り盛りされてるようですが、パンの種類の多さにびっくりしました‼︎とってもとってもおいしかったです。ただ、駐車場がなかったため路上駐車させてもらったのですが、奥は行き止まりのため車を停める際は気をつけようと思いました🥺💦
数回伺っただけですが、平日でも開店前から並ぶ人気のあるお店です。噛み締めるたび小麦の香りが楽しめるベーコンエピ、もちもちずっしりなベーグル、しっとりやわらかで甘みのある食パン、甘さ控えめでサックサクのデニッシュ…今のところハズレなしです。次はバゲットを食べたいなぁ〜
ハード系のパンと食パン、パイ系。なんでも美味しい!!お一人で頑張ってくれています。売り切れたらおしまいなので、行った時は大量に買います。あとに並んでる方が居ると買うのが、申し訳なくなります。苦笑。
固めのパンがとても美味しい 全粒粉もありがたい。
行列のできるパン屋さん2時間もかけて毎週くるお客さんもいるほど。(その人は4000円ぐらい買ってた。)⚫️12時前に訪問。5台ぐらい車が路駐(この店には駐車場はない。)両隣が居酒屋とケーキ屋⚫️すでに5組ほど並んでいた。店内は狭く、コロナ禍なので3~4組までと看板に記載。⚫️店主一人でやられてるっぽく、袋詰めや会計、パンのカットもその場でやるので、多少時間がかかります。⚫️店内には押すと霧状に噴射するアルコールが置かれてあります。⚫️ベーグルの種類が(プレーン、チョコ、レモン、オレンジ、クランベリーなど)たくさんあった。3面+3段にかけてパンがならんであります。甘い系が多い印象。パンの香り、食感がものすごく良い!⚫️店主はとても丁寧で真面目で愛想が良い方。袋は5円です。(大きさは分かりません。)ただ!お店とは関係なく、私が個人的に思ったこと。客が並びに行くとき、並んでる時にものすごくジロジロ見てきます。それも全員が別に私は並ぶのは構わないですが、不快だし気持ち悪くて仕方なかったです。私は色んな所を転々と生活してきましたが、その行為は埼玉北部の人間性なのかな?それと、店内の一面はガラス張りだから外の客が見ててプレッシャーを感じる。私が帰る12時頃には列は無くなってました。
美味しいパンです!12時過ぎに着いたのですが外にすでに5組並んでいました。自分が店内に入ったときは目的にしてたプレーンベーグルは売り切れでした。食パンやバゲットはラストで買えました!(写真のパンは半分食べた後なので少ししか残ってません('∀`))
本来ドイツパンの専門店と思いますが、バタール、バゲットなどのフランスパンが最高に美味しいです❗
名前 |
クライネスドルフ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

食パンは購入の次の日の朝に通常は食べるのですが12時頃買いに行きそのまま食後に食べたらおいしいこと!!!皮がとにかくおいしいです。食パンなのに。11:30から売れきれ次第の閉店です。栗ぱん、アンパン、ソーセージパン、クロワッサン、ベーグルどれもお勧めです。11:30にはお客は並んでいます。