小針領家の古墳で心安らぐ。
浅間社(小針領家)の特徴
小針領家の富士塚は、高い位置にあり独特な景観です。
古墳のような小山が、神社全体を引き立てています。
蓮田鴻巣線から続く階段の登りが心を癒します。
スポンサードリンク
蓮田鴻巣線の道から小高くなった階段を登ります。鳥居はありません。
古墳のような小山のうえに建っています。
名前 |
浅間社(小針領家) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
小針領家の富士塚。奉納年月不明の手水鉢や庚申塔からして、200年くらいの歴史はあるのかなぁ・・・と。