秩父神社隣の小さな神社。
柞祖霊社の特徴
秩父神社の近く、祭会館隣に位置しています。
柞の杜に鎮座する、静かな小さな神社です。
秩父まつり会館の敷地内にあります。
2024.7柞祖霊社(ははそそれいしゃ)柞とは コナラ・クヌギの類の総称。祖霊社とは先祖を祀る社のこと。柞なんて初めて読みました。秩父神社の鎮守の森は昔から柞の森と呼ばれているそうです。
20230531に初訪問。ホテルに向か途中で見つけて、お参りさせていただきました。境内は狭めですが雰囲気があり、静か。この雰囲気で歴史が浅いとは。手水舎は蛇口タイプ。夜は門が閉じられて入れません。夜に外から拝見したら、やはり雰囲気あるんですが・・・。なんか、不思議な気持ちになりました。
秩父神社の道路を挟んで向かいにありました。
秩父祭会館の隣、秩父神社の道を挟んだ向かいにある神社です。
柞祖霊社=ははそそれいしゃ秩父まつり会館の敷地内に鎮座しています。秩父神社とあわせてお詣りしたいお社ですね。
秩父神社の隣にひっそりあります。
何かの修理中でした。
秩父の隣にあり、寄ってみました。外から見ると雰囲気ありますが、こじんまりとした拝殿でした。御朱印はありませんでした。
秩父神社の隣にあります。柞祖霊社で長野県安曇野市にある穂高神社から譲り受け平成21年に創建されました。
名前 |
柞祖霊社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

以前から周りを囲む柵が神社っぽいなあと思っていたら神社でした。まだ新しい神社だそうです。向かいにある秩父神社と比べると静かで落ち着きます。