ウナギ旨い!
かじかの特徴
新鮮な川魚の焼き魚定食で、風味が豊かです。
ゆっくり食事を楽しめる落ち着く店内の雰囲気です。
かじか定食や鰻と天ぷら盛合せが特に人気です。
鰻は時間がかかると承知の上で入ったので、提供速度とかは別に気にならなかったが、どうもその日は客層がヤンチャな方々が多くて、店の空気と不一致な感じがした。飯屋の座敷って寝っ転がるもんだっけ...?料理自体は美味しかったです。
新鮮な川魚の焼き魚定食があります。以前、お手頃なからあげ定食もいただきましたが、どちらの定食もおいしかったです。定食に入っている卵焼きなどもおいしくて、日本料理人の旦那さんがまじめにずっと続けてきた食事処なんだろうなと思いましたサービスはご家族なのかな?おばちゃんが給仕してくれますが、過剰すぎず普通にくつろげます座敷とテーブルがあり、座敷が好きです日当たりの良い、明るい店内です。
とにかくリーズナブルですが、料理は丁寧に作っていておいしいです。天ぷら🍤と蕎麦のセットメニューもあります。鰻も美味しいですよ😋
奥多摩の湧き水散策後、食事処を探しながら、次の「滝の入不動尊」を目指しました。吉野街道(都道45号奥多摩青梅線)を東に進むも、中々好みの店が見つからない。ようやく右手に「うどん さぬき」の看板を発見し、駐車場に入るも準備中の看板が。 元の道路に戻ろうとしたら、偶然道路の向かい側に「お食事処 かじか」を発見。青梅方面に運転中、道路右側の「うどん」の看板は認識できたが、左側の「かじか」の看板が目に入らない場所にあった。13:45頃に入店したが、その後直ぐに満席となった。席は全て靴を脱いて畳敷の床に座る和風タイプです。「天ぷらとざるそば」を注文。15分程で配膳された。エビがとても大きくプリプリ、他の野菜天ぷらも新鮮でサクサク、とても美味しかったです。ざる蕎麦は量が少ないですが、こしも適度に有り美味しい蕎麦でした。蕎麦はあちこちで頂きますが、「新そばを除き」上位の美味しい部類に入ると思います。途中で何組かのお客さんが訪れるが、満席で断られていました。この界隈で人気店と思われます。
青梅市の梅の公園を散策後にこちらのお店に立ち寄りました。写真は「野菜天ざるそば」天ぷらとお蕎麦のセットで770円。天ぷらは玉ねぎ、さつまいも、南瓜、茄子、フキノトウなどで全てさっくさくでした。遠出してでもまた行きたくなるお店です。
墓参りに来た時に山城屋でどじょうの唐揚げが定番なのだが定休日だったのでこちらに初訪問。野菜天ぷらとざるそば定食を注文。皆さんは天ぷらってサクサクを望みますよね?私もです。こちら、めちゃめちゃサクサクでした。野菜の甘みも、海老のプリプリ感も最高です。そばもしっかり美味い。非常に満足度が高いです。コロナで新規に入れたのかな?と思わせるDAIKINのエアコン?空気清浄機?こういのもしっかりとしてるなぁと思いました。次は鰻ですね。また来ます😋🙏🏻
おいしい鰻、食べていますか?うなぎを食べるならばここですよ。おばちゃんの接客「いらっしゃいまっせ~」もギャルっぽくて、好き。松竹梅特上ありますが、このご時世。どれかしか提供できない時もあります。肝やき¥160-は絶品。必ず注文します。炭をおこしてから鰻が来る間に、かじかサラダや揚げ出し豆腐などをつまみにどうぞ。瓶ビールが呑めれば、呑んで待つのが定番style。地元で鰻は獲れないが、ここにこんなお店があったこと、出逢えたことに幸福感。多摩川の清流に戯れて冷えたからだを暖めて、やっぱり夏は暑くて。たくさん食べた風のBBQの後の、あの何とも言えない空腹感。しっかり、ちゃんとしたご飯を食べたい時には絶対こちらへ!!2021/6 訪問しました。鰻目的でお伺いしましたが、寸前の出前で切れてしまったのだと。次回からは予約して行くことにします。そして気付いたのですが、コチラは鰻屋さんではないのでした。つまり、それほど鰻が旨いのです(今回は食べられませんでしたが)。最後にもう一言。フロアレディが今も現役でお元気でいらして、嬉しかったです。「いらっしゃいまっせぇ〜」もはやパワースポットです。
天ぷら盛合せ(写メ忘れ)と蕎麦かじか定食いただきました。ヤマメの塩焼きとカラッとした衣に大海老天が美味しかった😋🍴💕
ウナギめちゃくちゃ旨いです。
名前 |
かじか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0428-76-0681 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

温かい雰囲気で優しいおばぁちゃんが接客してくれました。野菜天ざるそば最高でした!