延命寺で感じる神聖な空間。
大黒天(青梅七福神)の特徴
延命寺境内に鎮座する青梅七福神の一つです。
三面大黒を祀る神聖な雰囲気が漂うお堂です。
千羽鶴が美しい、訪れる価値のある場所です。
延命寺内に鎮座する。
番号札を取ってから御朱印選びました。書き置きか直書きでした。沢山あって迷いました本堂は寒かったですが、膝掛けがありました。対応に慣れていらっしゃるのか?手際よく、待ってる間は暇でしたが、本堂を眺めてると消毒液が一個づつ変わってたので可愛かったです。
延命寺境内にある三面大黒。青梅七福神として篤く信仰されています。別名「お呑竜さま」と呼ばれ、子育てに霊験ありとの事です。
青梅七福神の一つである大黒天様をお祀りしているお堂🌿🌿🌿寺の入り口から一直線にあるごく普通のお堂です🌿🌿だが堂内は意外としっかりと神聖な感じを感じた✨✨✨
青梅七福神の1つ 独立した建物は無く本堂の中にあるので注意。
千羽鶴が美しい(●´ω`●)
名前 |
大黒天(青梅七福神) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

延命寺境内奥にある。