釜揚げうどん半額で大行列。
丸亀製麺武石インターの特徴
釜揚げうどん半額の日は大行列ができる人気店です。
季節のメニューやダシ醤油を使った卵天ぷらも楽しめます。
店内は座敷席があり、家族連れにも利用しやすいです。
お昼が過ぎた3時頃入店。ルールが分からなかったので苦労しましたがなんとかなりました。次は大丈夫なので問題無し。肉うどん最高に美味しかった。ただ薬味コーナーがカスしか残って無く補充してない。テーブルの上が天かすで散らばり放題で不潔に感じた。店員は年配の方ばっかりなので仕方ないのか?
いつも混んでます。武石インター近くなので、車で行く時には入る時も出る時も渋滞覚悟で望まないと。コスパも良いし、回転率も良いので、渋滞の煩わしさを我慢できる方はお勧めです。
この日は月に一度の釜揚げうどん半額の日。鬼のような行列が昼前から連なり、店員さんは忙しそう。黒帽子の男性店員が的確に指示を出しながら、釜揚げうどんをさばいていく。冷たいつけ汁も紹介しながら、慌てる様子なくテキパキと処理する姿が良かったです。うどんはもちろん美味しく、半額のため安すぎました。
テイクアウトで利用させて頂きましたうどん弁当とうどーなつを購入しましたうどん弁当はコスパ良いと思います。
【ランチ訪問】とろろ醤油うどんトッピングかき揚げおにぎり鮭。
混んでいますが、回転が良いのですぐに座れます。丸亀うどんはコシがあって、とても美味しいです。追伸2022年10月16日久しぶりに武石店行きました。お持ち帰りコーナーが出来たせいか、看板なども一部改修したようでした。今までは店内の端っこで弁当引き渡しをしていましたが、別窓口となりましたので、食べる席が増えてよりお客さんの流れがスムーズになったようです。日曜日の昼時とあって激混みでしたが、回転が良いおかげですぐにコシのあるかけうどん(得盛り)にありつけました。いつものように揚げ玉山盛りとネギ山盛り、おろし生姜山盛りでガッツリと。ペロリと5分程度で食べきってしまいましたが、そこそこの満腹感です。ダイエットとして天ぷらは取らなかったことを後悔しました。結構年配の女性方も大盛りで天ぷら2つとか食べているんですね、納得です。
うどんを普段食べる習慣がないので丸亀製麺を食べるのは数年ぶり。こちらの店舗はお初です。お盆休み中の日曜日。というのもあるのかもですが混んでますね。30人くらい並んでいました。テイクアウトだったので、登録してモバイルオーダーでもよかったのですが、滅多に利用しないことは明白なので、そのまま並びました。でも。回転が良いからか?15分強くらいの待ち時間で済みました。外が暑かったせいか?自宅に持ち帰った時には麺が少し温かかったので少し氷水で締めてから食べましたが、麺のコシは充分でした。天麩羅もまだちゃんとサクサクでした。ちょっと気になったのはきんぴらが異常に甘いのと汁が想像よりも濃い味だったとこ。汁は店内で食べる時と一緒なのだろうか?こちらが自宅から一番近い店舗なのですが、いつもこんなに混んでいるのだろうか?この状況下で、ここでマスクを外して食事をする勇気はないな。
うどんはもちろん美味しいですが、天丼用ご飯に卵天ぷらを割ってダシ醤油を垂らして食べるのが好きです。そして何よりトマたまカレーうどんがマジ美味っ!最後にご飯入れてリゾットも最高。
普通に美味しい丸亀製麺たまたまか私が行った時には麺が他店よりだいぶ柔らかかったコロナ対策で消毒液や、サイドメニューを取るトングとは別に個人で使える割り箸もある。しかし、システム的に難しいのか、人が足りないのか、テーブル席は前の人が使ったまま、清掃されていない事が多い。席数は多いが天かすや汁で汚れていたりして座るのに迷う机にアルコールティッシュでも置いてくれれば自分で拭くのに…と思わなくもない。あるいはフードコートのように分かりやすいところに布巾とアルコールを置いてくれないだろうか店員さんは一生懸命働いてる姿が見てとれたし、活気もよかった。
名前 |
丸亀製麺武石インター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-275-5676 |
住所 |
〒262-0031 千葉県千葉市花見川区武石町1丁目154−1 |
HP |
https://stores.marugame.com/110767?utm_source=google_serps&utm_medium=gmb&utm_campaign=gbpwebs |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

丸亀の日に行くと大行列です。しかし、半額釜上げの魅力には抗いがたく良く行きます。空の丼を借りて1/3くらいの量でたぬきうどんも楽しみます。