コテコテラーメンの魅力満点!
ラーメンガキ大将 羽村店の特徴
昔のくるまやラーメンを思い出させる建物が魅力的です。
大きめの駐車場が完備されていて、安心して来店できます。
コテコテラーメンや味噌バターラーメンが特におすすめです。
JR青梅線 小作駅西口下車徒歩5分程、新奥多摩街道沿いにあります。店内はくるまやらーめんに若干似ており、懐かしさのある店内でした。ネギみそらーめんを頂きましたが、麺、スープ共に北海道みそらーめんを思わせるガツンと濃厚な味わいです。らーめん以外にも一品料理などのメニューも豊富です。テーブル席もあるので、餃子などをつまみにビールを飲みつつ、シメにらーめんと言うのもいいですね。
近くのマス釣り場の帰り道に寄りました。地方によくある地域に愛されているラーメン屋さんという感じです!ラーメンの提供も早いので回転も早いです。ファミリーばかりなのか、子供には無料で棒アイスを頂けます!そんな優しさがちょっと嬉しくなるお店です。
建物が昔にあったくるまやラーメンを思い出させます。初の来店価格面は全体的には安いとは言えないレベルでした。味は普通に美味しいですランチのもやし豚骨は見た目と違ってちょっと薄いですメニューねない赤鬼?は美味しかったですもう一つのランチの胡麻油の醤油は香りが良いですランチなら餃子3こライスサラダがついて880なのでよいと思います個人的には赤鬼もランチに入れてもらいたいです。
青梅マラソンを完走して、15時すぎにまだやっているラーメン屋さんを探して歩いていたら隣駅まで来てしまいました。15時過ぎてもやっているお店があって良かったです。店内に入り注文します。お腹が空いていたので、ネギみそチャーシューにしました。1200円です。お店は15時過ぎてもお客さんが結構います。あまりランナーっぽい人ではないので、普段から来られている人なのでしょう。しばらくして着丼。ネギがどっさり。その下にチャーシュー。麺は黄色がかった中太麺。味噌と相まって、非常に美味しいです。お腹が空いているときは少しでもカロリーが欲しくて、味噌ラーメンを食べる傾向にあることに気が付きました。お会計のときにふつうに払おうとしたら、paypayでキャンペーンをやっているので登録すると安くなると教えてもらい、少し安く支払う事ができました。こういった気遣いは素晴らしいですね。ごちそうさまでした。
日曜お昼頃訪問。羽村市のpaypayキャンペーンのためか、ほぼ満席でした。おすすめとメニューに書いてあった味噌ラーメンを注文。くるまやラーメンの味に似てて、にんにく、生姜がガツンと効いてます。中太麺と味噌ラーメンの相性バッチリで美味しく頂きました!
初訪問になります。2022 11月羽村市×PayPayの対象でしたので訪問PayPayでの支払いならお得に利用出来ます。やや単価は高めな気がしますがメニューも豊富です😊ねぎみそチャーシューと餃子をチョイス味噌は濃いめの味で美味しいです。ネギもたっぷり入っていてお腹いっぱいになりますね😄餃子はお勧めと書いて有りましたが普通かなと。
餃子が美味しいと感じました。ランチメニューは日替わりらしく私は旨辛塩ラーメンをいただきました。とても辛いですw決済はLINE payとpaypayが使えます。
チェーン店のようで ここのラーメンガキ大将は羽村店となっています羽村店以外にもラーメンガキ大将はGoogleで調べると10店舗以上ありますがラーメンガキ大将の本部や本社は調べても出てこないので無いようです家系や じろう系ラーメンみたいにガキ大将を名乗る独立店舗なのかも知れませラーメンガキ大将羽村店は流行っていて常連さんも多く ピーク時間は待ちますラーメンガキ大将は普通の個人のラーメン屋さんみたいな営業時間です月曜には定休日もあって定休日以外にもお店の都合で連休したりして店休を取っています。
もつ焼き、もつ煮旨し軽く飲んで〆にコテコテ海苔トッピング細麺がニンニク🧄スープを良く拾い海苔と一緒に食べるとたまらん。
名前 |
ラーメンガキ大将 羽村店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-579-6260 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

何度か前を通ってて気になったので行ってみましたが、味は普通。ホールに出てる若い男女のスタッフが テキパキしてて気持ちいい、が入店時ほぼ満席状態で注文をして待ってると、10分後、後から入ってきた家族連れ2組み、注文済みの吊るしてある伝票の数からして次かな?なんて思ってると、その家族二組に先に料理を出されるという理由のわからないことをされ、連れもなんで?って感じで、厨房の中を見てる。結局出てきたのは20分くらいたってから。親しげに話してるようすからして、どうも常連らしく、初見は後回しって気がした。