白えびとホタルイカ、職人の技で極上!
魚屋路 福生店の特徴
目の前で職人が握る新鮮な寿司が楽しめるお店です。
平日限定の海鮮丼ネタが豪華で、ボリューム満点です。
自粛復帰後、品揃えが豊富になり満足度が向上しています。
すし職人がカウンターで握って直接渡してくれる回転寿司🍣ネタもシャリもレストランで食べるには納得のレベルだと思います。職人さんのイキな雰囲気が良かったですね。ホールで働くアルバイト達の愛想がもぉ少し良ければいいかなぁ。忙しくもない状態で塩接客はマイナスですね。
美味しいですよ。まぐろとか切り身ものは厚みがあり食べごたえ有り。まぐろ食べてる!って感じです。厚切り玉子焼きも熱々。だし巻きではないですが苦手な寿司屋のより甘くなく美味しいです。まぐろの炙りは縦スジ全開でいつまでつも噛んでると気持ち悪くなる(*≧∀≦)スタッフさんも皆さん対応が良かったです。外作業されてたアジア系のパートさんのか、とても感じの良いかたでした。ただ、新しい店舗ではないので車椅子での利用にはあまり適していない。奥のテーブル席を利用していますがソファーが高く足が着かないから車椅子から乗り移れてもソファーで移動がしにくい。足元に台があったりしたら使い勝手が良かったかも。テーブルの角もアーチカットされてると動きやすい。新所沢店ならバリアフリー対応席があるみたいなんですが、遠い。
おすすめや光り物三種、中トロ大トロが最高口の中でトロケました。茶碗蒸しもよい。ストローが紙ストローで感動しました。環境のことを考えてる。
注文してから出で来るまで 手際がよく 対応も丁寧だった品数がもう少しあるといいなと感じた。
トロサーモンを頼んだのですが、ネタが小さ過ぎてびっくりしました🍣100円なら仕方ないですが、なんとこれは396円!この刺身の切れ端みたいなネタで渡してきた寿司職人は、客を馬鹿にしていると思いました。
ネタが厚くておいしいかった平日限定ランチの海鮮丼を注文しましたネタでお腹いっぱい。
歩いてこれる距離ではあるが駅からそこそこ離れた場所にあり地元か車での利用が中心になると思うが駐車場がやや狭いため夕方なの時間だと混んでいたがご時世的に人も減ってきている。ここはその昔はすかいらーくだったが、ガストだか同系列で店舗形態が何度か変わり回転寿し屋になった。基本的にお勧めはどれも値段が高い代わりに良いネタを提供しているので安くすませたいなら向いていないが偶に美味しいお寿しを食べたいならこのお店かがってん寿司がベストだと思います。注文時に店員に声かけが必要だっが漸くタブレットが設置されて注文できるようになっていた。ネタが僅かに落ちた気もする(*ノω'*)
目の前で職人さんが握ってくれます。100円の回転寿司と比べると値段は高いですが、とても美味しいので満足です。
活〆煮穴子がふわっふわで最高。店内飲食の場合、混んでしまうので早目の入店がオススメです。
名前 |
魚屋路 福生店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-539-1418 |
住所 |
|
HP |
https://www.skylark.co.jp/totoyamichi/?utm_source=tt&utm_medium=gmb&utm_campaign=brandtop-Tokyo |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

白えび美味しかった🎵ホタルイカのお刺身も最高でした(≧∀≦)