巾着田近くの煮干しラーメン。
中華そば専門 とんちぼの特徴
埼玉県日高市の巾着田近く、煮干し系本格ラーメン店です。
特製つけ麺は200gと300gを選べる魅力的なメニューです。
長蛇の列ができるほど人気なラーメン屋で、味の深みが特徴です。
巾着田の曼珠沙華の帰りGoogleマップから調べて行きました。土曜日13:00頃、駐車場はほとんど埋まっており待ちは15人程。大体30分程待ちました。駐車場に車を停めると店員さんが食券購入の案内に見え食券を買いに一度店内に入るとおすすめ品のコールアウト。ラーメン屋さんではとても珍しく感じました。その後定期的に食券を受け取りに小走りで店員さんが来る。食券を受け取りに来る人とキッチンで作りながらコールアウトしていた人は別人に見えましたが同一人物で、麺を茹でながら店内の案内する席の指示まで出していて、司令塔がしっかりしていてすごいなと感心してしまいました。店員さん3人おられましたがどの方も接客が丁寧で心地よい対応でした。つけ麺は麺の量が少ないものを選んだことで海苔がサービスでついてきました。麺は平打ちちぢれ麺でスープの絡みが◎ねぎが苦手ですが、スープのねぎの甘みが凄くて気に入りました。ただしょっぱい。出汁がしっかり効いてるけれど味がしょっぱくて割っても飲みたくなるものではなく。美味しいけれども、これだけ並んでも絶対行きたい!にはならないかな、、、。
ラーメンWalkerで殿堂入りになっていたのではるばる日高市まで食べに来ましたが長蛇の列で1時間半並んでやっと食べる事が出来ました。どこからも遠い場所に店舗があるので混んでいるから帰るという選択肢がないのだと思います。その分ハードルが上がっていたせいか食べた瞬間あれ?普通のラーメンかな?(特別感はない)と思いました。接客は非常に気を使って丁寧に対応しているなと感じました。
特製つけ麺 大盛り食券1枚で200gと300gが選べる。大盛りは追加の食券が必要。煮干しの風味が強めで、煮干し特有の苦味が残る。サラサラしたつけ汁。魚介というよりも煮干し塩つけ汁といえば良かもしれない。ネギ、刻みチャーシュー、唐辛子が入っている。ネギは辛味がかなり強いので注意。実際にはネギ抜きの方はいる。麺は全粒粉でツルツルもちもち。程よく麺とスープが絡まりますがパンチが煮干しの苦味になってしまうので好みが分かれる。煮干し好きにはたまらない。トッピングは別ザラで提供される。味玉は中までは染み渡っていないのでつけ汁と組み合わせていただいた。メンマは量もかなりありしっかりと味がついている。また太くないのに歯ごたえがある。チャーシューはスープとよく合う。大盛りとつけ汁の関係。麺に水分が多く、つけ汁が薄まり、後半はつらい。大盛りなら濃厚つけ汁とか追いスープがあると良い。最後にスープ割で飲み干せますが、ネギが辛すぎて私の場合は限界。300gで食べるならちょうど良さそう。
西武秩父線「高麗駅」から徒歩15分ほど。基本「巾着田」のところなので、巾着田を目指せばよいでしょう。その他バスでは、飯能、高麗、高麗川駅島から「埼玉医大行き」にて「高麗小学校停留所」から徒歩2分程です。車の方は「巾着田」のところです。第一駐車場(店前)14台、県道15号線で「手打ちそば玄蔵」を超えた先に、第二駐車場10台があります。尚、今回は2022年10月の日曜日10:10ぐらいに到着。なんとPP(先頭)でした。多少不正確だとは思いますが、混雑具合と駐車場の状況の変遷は以下の通りでした。10:10到着。先頭。※その後5分ほどで3名来店10:30 トータル4名11:00 トータル35名程度11:01 第一駐車場が満車11:20 女将さんの説明および営業タイム11:30 開店 ※おそらくトータル50名‐60名前後早く来ると特別なお土産チャーシュー切り落とし(有料ですが)等のアナウンスが直々にあります。尚、早く来ても、店内のトイレと冷水器は使ってよいということで、とても助かります。また、先着10名ほどは屋根のある待合所で座れます。蚊取り線香も炊いてあり、とても配慮が行き届いておりますね!もはや、味やメニューは説明不要でしょう。店主も女将もバイトさんもとても気配りよく、そりゃこの並びになるよねーという感じでした。味も、ホスピタリティも文句なしです。今回は特製中華そばだったので次回は「つけそば」にします!車でない方は是非、日本酒500円とかも良いと思いましたよ!
まず最初に、神奈川にある丿貫という店の弩煮干等、所謂セメント系が好きな者の意見です。追い煮干するからさぞ濃厚だと思っていたので、勝手に肩透かしを食らう。特製中華そばを注文。上品で少し甘めの醤油にほのかに煮干しの風味が。うん、看板の通り優しくまとまっており、煮干しが苦手な人でも美味しく食べれるかと。もちろんニボラーには者足りず、卓上の魚粉を追加。勘違いしないで欲しいが美味しいよ!?ただ煮干分が物足りなかっただけ。麺はパツパツ系の細麺だけどもう少しクキクキしてると好み♥️メンマは特筆すべきとこなし、煮卵は色の割りにはそこまで濃い味ではなく黄身が垂れない程度の半熟🥚チャーシューは大きくて厚く美味しい!豚バラ軟骨丼は、トロットロッに煮込まれ柔らかくゼラチンの甘みもあり美味しい。相方の特製つけ麺は平たくウェーブの聞いたちぢれ麺、スープによく絡みます。これくらい濃い方が好みかな。つけ麺のスープに中華そばの麺で食べたい。もちろん割り汁いれずにスープを飲める、それくらいの濃さ。特筆すべきは店主の元気さ、店員の質の高さ。開店前に女性店員が説明をしてたが人が並ぶ位の多さなので、正直聞き取れない⤵️また、後からきた人は分からんからルールを看板に追加して書いておいたら?他方店主の元気は半端ない!勝手に商品や出す順序説明してくれるし、研修中の子も失敗をきちんと報告して、それへの対応も後進を育てようとしてるの感じられ素晴らしかった。人によっては煩く感じられるかも(笑)ただ席のコロナ対策は皆無なのでそこは了解しといてね!
平日ランチ、車で行きました。オープン11時半ちょい過ぎに到着しましたが、お店前の駐車場は満車。近くの第二駐車場に停めました。食券を購入したお客さんが、この時点で20人ちょい外に並んでました。店内、席数が15程度だと思うので、なんだかんだで30〜40分は待ちました。中華そばと、つけ麺を購入。中華そばは大勝軒に近い味だと思います。そしてやや甘めのテイストと塩味がしっかりしています。メンマトッピングしましたが正解でした。メンマ美味しいです。つけ麺は煮干し感たっぷり。そして麺が力強いゴツっとした感じは珍しいと思いました。麺量は200か300g、どちらか選べます。どちらも美味しかったです。ご馳走様でした!
スープ一口目雑味を感じたが易しい味わいのあるスープで初めて全部飲み干しました。このコスパでこれだけ上品な一杯を頂けて幸せですね。一点だけ気になったのは並ぶ時と座席でのソーシャルディスタンスができていなかった事くらいですね。コロナ禍なのもあるので改善して頂けると幸いです。最高の一杯また頂きに伺います。
駐車場は、小さいですが、7台くらい止められます。街道より、少し奥まっているので、駐車するときは、すれ違いに要注意です。入口で食券を購入、外の屋根付きの座席で順番を待ちます。店内は4人掛席ぐ2席、カウンターに6人くらいです。細麺です。味は、あっさり、煮干しと思われます。つけ麺、御飯物も若干有ります。アルコールは、ワクチン接種証明が必要です。禁煙で、喫煙コーナーは、有りません。店内さんは、明るくて、とても感じが良いです。最新の雑誌『ラーメンWalker埼玉』で1位になったようです。さりげなく雑誌が置いて有りました。でも自慢するわけでもなく、今流行の人気店?『食べさせて上げている』的な上から目線ではないところが良いです。
22年2月初旬の土曜開店(11:30)同時に初訪。家族は駐車場の車内に待機させ1人で列に並ぶのは可。既に30名程の待ち。待ち時間に先に店内券売機で食券を購入するシステム。買い方やオススメ等、スタッフが親切に解説してくれます。特製中華そばとつけ麺を注文。自家製麺はコシ香りよく、スープも無化調の魚介✖️動物系のダブルスープは、かなりクオリティ高めです。
名前 |
中華そば専門 とんちぼ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-6304-1018 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

埼玉県日高市栗坪の中華そば専門 とんちぼ2017年移転Open★髙麗駅から870m程で店前と近くに第2駐車場も完備。食券制(先に購入)カウンター8席\u00264名掛け2卓特製中華そば¥1,380+豚ばらナンコツ2人前¥700(テイクアウト)AM11:00到着、オープンと同時に店内満席+外待ち20名程、凄い人気ぶりだ。約1時間並んで入店。店主もスタッフも元気な掛け声と丁寧な応対も好印象。隙が無いくらい丼から熱々の中華そば!動物系と煮干しなど乾物から取った出汁やうま味が良く効いており強めの塩気が口の中で荒々しく暴れ回るスープは凄美味過ぎるっ!★自家製の細麺は茹で加減も素晴らしく食感風味も最高★特製なので程よい厚みの味のイイ煮豚\u0026焼豚、多めのメンマに海苔、味玉が入る★修行先の「多賀野」より出汁や塩気が主張してくるけどこれくらいインパクトある方が記憶に残るだろう秀逸な一杯でした。お土産の豚ばらナンコツもビールと共に自宅で美味しく頂きたいと思います♪大変に満足でした!ご馳走様でした😋