杉山城の御城印、嵐丸の焼き菓子。
嵐山町ステーションプラザ嵐なびの特徴
杉山城の御城印が500円で購入できる場所です。
嵐山のゆるキャラむさし嵐丸の焼き菓子が美味しかったです。
電動自転車が4時間500円で借りられる便利な観光案内所です。
杉山城の御城印を頂きに訪れましたついでに嵐山のゆるキャラ「むさし嵐丸」の焼き菓子を二つ購入し全部で1000円でした御城印は500円ですか、ちょっと高いかな焼き菓子は美味しかったですよ電動自転車4時間500円で借りられます(先着順)
充実していて良い観光案内所だと思います。美味しいお菓子や、たまごプリンもありました。対応してくれた女性も丁寧でいろいろ教えて頂きありがたかったです。
土曜スペシャル、ザキヤマの街道歩き旅 5にて途中立ち寄った駅がこちらでした。ミッションで、むさし嵐丸のお勧めスイーツを食べる。でこちらのステーションにて嵐丸焼きを購入してました。なので嵐丸焼きを買いに来ました。武蔵嵐山駅の東側です。ひとつ210円です。二個食べるとお腹一杯になります。レンタル自転車もあります。
お土産が色々とあります。プリンを買いました。日曜日で、ラベンダーまつりもあるのに、おばさん一人で大変そう。頑張って対応してたけど、お土産を買う人が多く、レジ待ちが3組出来てた。町のパンフレットも置いてあるけど、2階にもあった。全部が2階にもあるのかは分かりませんが。
杉山城跡訪問のため、レンタサイクルを利用しました。駅からスタンプのある町役場や城跡へは距離こそ短いものの坂が多く、電動アシストは大変ありがたかったです。4時間500円、一日1000円です。4時間超が1000円ではなく、最初に借りるときにどちらか決めないといけないので注意が必要です。平日の朝9:40ごろ行きましたが最後の1台だったので天気の良い日などは競争率が高いかも知れません。
嵐山町のお土産買うならここ。町の名物から町内のカフェ☕の手作りのお菓子も販売されています。観光情報もここで得られます。
肉汁うどんを買いました。乾麺にしては好みの太さで良かったし、ポークエキスの入った肉汁つゆは最高でした。もう少し安ければたくさん買うんですが。
ラベンダーまつりへ行くため、武蔵嵐山駅で降りました。バスの本数が少なくて帰りは歩きを覚悟しましたが、Google Mapのクチコミでここでレンタサイクルができると知り、残り1台を運良く急遽借りることができました。4時間で500円で、バスで往復するのと値段はあまり変わりません。道がガタガタでしたが、電動アシストだったので坂道も楽でした。会場の駐車場は車やバイクは有料でしたが、自転車は無料でした。会場まで距離もあるし、坂もあるし、暑い中、予定より早く駅に戻って来ることができたので、借りれて本当に良かったです。
嵐山駅喫茶店MALLでカツカレーセットを味わいました。アイスコーヒーは関西の冷コーヒースタイルです。
名前 |
嵐山町ステーションプラザ嵐なび |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0493-62-8730 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

杉山城の御城印が購入できます。スタッフの方はとても親切で、11/1から開始された比企城跡群四城の御城印キャンペーンを紹介していただきました。