前橋名物、甘太郎焼でほっこり。
よね屋 甘太郎焼の特徴
創業60年余りの老舗で、長年愛される甘太郎焼です。
群馬県産小麦粉と北海道産豆の餡にこだわった逸品。
前橋繁華街に位置し、昔ながらの味を守り続けています。
幼少の頃のオヤツでした。だいぶ大人になるまで、甘太郎焼と今川焼き、大判焼が同一の物と知らないでいました。朝ドラでは回転焼きとも言っていましたが、今は分かります。家族で大好きな地元のお菓子です。
小豆餡と白餡ともに甘さ抑えめで皮が薄めで美味しい!無い時も直ぐに焼いてくれました。
美味い…各地でさまざまな名前のある、あの和菓子を「あまたろう焼き」と称して販売しておられます。タイミングよく、焼き立てにありつけたのですが、その場で食べた時は皮は香ばしくてパリパリ、あんこはしっとりとしていて程よい甘さ…馴染み深いあの味ですが、この和菓子としては想像しうる最高の味です。また買いに行きます。
大判焼きに似ています。丸です😊皮がボッテリ厚くなくて薄めでした。パリッとしていて中はフワッと。アンコも甘すぎなくてとても美味しかったです。粒あんでした。出来立てを食べたので、熱くてやけどしそうでした😁あと、白あんがあり2種類になります。白あんはより甘さが少なく、アンコが苦手な人にはいいと思いました😆私はあずきが大好きなのでアンコ派です🧡一気にアンコ、白あん、アンコの順番に食べちゃいました。笑ごちそうさまでした😆
甘太郎焼(今川焼き)が一個120円。黒餡か白餡のごくごくシンプルな今川焼きで、昔懐かしいホッとする美味しさ。朝8時(!)から営業してるのにびっくり。
客が少ないので出来立てを買えない。柔らかいが皮が厚い。
甘太郎焼という名前ですが、商品は今川焼と同じです。黒あんと白あん2種類あり、優しい甘さの今川焼です。特筆する点はありませんが、昔から地域の人々に愛されているお店だと思います。学生時代、学校帰りによく買ったいた思い出の一品です。思い出すと食べたくなります。
こちらは店主がこだわりぬいた群馬県産小麦粉と北海道産豆の餡を使用した甘太郎焼(今川焼)です。小細工をせず、真面目で直球勝負の商品なだけあって素朴で自然な風味で懐かしい味です。おススメは白あんです。買いに行く前に電話で予約すると安心です。
私が一番好きなお店です。
名前 |
よね屋 甘太郎焼 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-231-7431 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

昔からある、老舗の甘太郎焼き屋さん(^^)生地もとっても美味しくてシンプル、小豆餡も白餡も最高です🥰❣️いつまでも残っていて欲しい店舗さまです(*^_^*)🎶✨優しい店主の方が切り盛りされてます😊❣️❣️