当麻町の落ち着くパワースポット。
當麻神社の特徴
毎年訪れる当麻町の柏ケ丘にある神社です。
入口がわかりにくいが、落ち着く雰囲気を持つ場所です。
御朱印は300円で、神主さんの対応が素晴らしいです。
当麻町の柏ケ丘にある當麻神社。元々は神社山と呼ばれていた場所に神社があり現在も跡地には神社の台座や記念碑が残されています。現在の當麻神社で特に目を引くのは社殿並みの高さを誇る忠魂碑。当麻町出身の戦没者の慰霊碑です。境内には他に末社の秋葉妙見宮と大山祇宮があります。社務所で御朱印を頂けます。
毎年参拝してます。ここは力あると個人的に感じてます。境内の社殿に龍が彫られていたので撮りました。
入口がわかりにくい。御朱印が300円。
御朱印をもらいました。しめ縄もあり狛犬もいましたよ。
広い境内なので、ゆっくりとお参りできました。
こちらの神社の方は、皆さん親切丁寧で、御朱印は300円でいただけます。
神主さんの対応が良かったです、
近くにはギャラリーもあり美味しいパンも売られています。
特別有名なところではありませんが不思議と落ち着く場所です。
名前 |
當麻神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0166-84-2166 |
住所 |
|
HP |
https://hokkaidojinjacho.jp/%E7%95%B6%E9%BA%BB%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

結構広い神社⛩️です。しっかりと綺麗に清掃整備🧹🪣がされていると思いました✨お賽銭を入れお参りをしました👏御利益がありそうです😀