甘さ控えめのど田舎饅頭。
荒井商店赤城田舎まんじゅうの特徴
フルーツ入りの饅頭やピーナツ白饅頭が絶品です。
人気のど田舎まんじゅうは甘さ控えめで美味しいです。
敷島駅前で様々な手作り饅頭が楽しめるお店です。
おまんじゅう好きの主人一押しです。店内も清潔感があり店員さんも大変丁寧です。種類も沢山あって迷ってしまいます。
平日9時頃来店。赤城田舎饅頭は店舗以外でも購入したことがありましたが、クチコミで知った赤城ド・田舎饅頭が食べてみたくて買いに行きました。赤城ド・田舎饅頭はレジの横付近に20個ほど積まれており、赤城田舎饅頭よりもやや大きめ。お客様感謝デー以外は一日50個、お一人10個まで限定のようです。赤城田舎饅頭は100円、赤城ド・田舎饅頭は110円でした。皮はモチモチ、赤城ド・田舎饅頭のほうが皮の色が濃く厚みがあります。甘さは赤城田舎饅頭よりも控えめ😆赤城田舎饅頭は上品な甘さで、赤城ド・田舎饅頭はそれよりも素朴なお味。これなら一度に2つは食べられるかも😋赤城田舎饅頭は、手土産に自信を持っておすすめできます。消費期限は、赤城田舎饅頭は3日後まで、赤城ド・田舎饅頭は当日中でした。他にもゆで饅頭があり、皮(餅みたいな食感)と、こし餡が絶妙でした。どら焼も皮と餡のバランスが良く、美味しかったです。お店の場所は敷島駅の前ですが、駐車場がどこにあるのかわかりませんでした。店内の商品は、店員さんに伝えて取っていただく形でした。お店の外に苺もちののぼり旗がありましたが店内には見当たりませんでした。アイスクリームどら焼が気になりました。また行ってみたいお店です。ごちそうさまでした。
ど田舎まんじゅうの名前が気になって行ってみました日曜日お昼すぎでラスト一個でした新メニュー開発に余念がないみたいピーナツ白饅頭にはコーヒーサービス中とのことど田舎まんじゅうは甘さ控えめで小豆の美味しさがよくわかるお味かなり美味しいと思いますピーナツ白饅頭もピーナツ感なかなか効いててこれも美味しいコーヒーに合いますね!茹でまんじゅうとかいろいろ種類があって食べ比べも楽しいですあんこだけ大量に買ってくお客さんもいたみたいでお汁粉に使うのかな〜いいお店だと思います。
週イチ必ず頂いてます。ど田舎饅頭は勿論ですが、大きな酒饅頭は必ずです。季節の餅シリーズ〜春夏は餅ベリー 秋はキウイ餅 冬u0026初春イチゴ餅は絶品です。基本有機u0026無添加を目指されて創られてる様で、数少ない和菓子屋さん しかも創業は大正!!!
味噌まんじゅうが美味しくて大好きです。おまんじゅうの私の価値観を変えてくれました!今まで食べた中で1番美味しいおまんじゅうです。酒まんじゅうの皮にも味噌が練り込んでいて、白あんと味噌が混ざった甘じょっぱい餡が包まれて癖になります!何も体型気にしないで食べていいのならほんとに10個くらい食べれちゃうくらい止まらないあと引く美味しさです。どうしても1個じゃ終わらず2個は食べてしまいます!どうにか我慢して1個半!(半分家族と分けてます)
ド田舎まんじゅうが美味しすぎます。手作り田舎饅頭という感じでほっとする優しいお味。昨年、鉄道沿線歩き旅で出てたホワイト饅頭も珍しく、ブラックコーヒーとの相性も良く、ドライブの休憩にぴったり!敷島駅のすぐ目の前にあるから、電車旅の際に立ち寄るのもありです!店員さんは皆様親切丁寧な接客で何度も足を運びたくなります。
敷島駅の交差点にお店があるので、車を止めるところがありません。駅に駐車場無料がいっぱいありますので、駅に止めて横断歩道を渡った方がいいと思います今日は平日ですが、9時ちょっと過ぎに着きましたら、ど田舎まんじゅうは既に売り切れていました、人気があるようですテレビの沿線歩き旅では、ホワイト饅頭を芸能人の方が食べていたので、ホワイト饅頭、二百円を買ってみました、ど田舎饅頭は次回にしたいと思います。
普通に美味しい饅頭のお店です。特につぶあんが美味しいです。
田舎饅頭とど田舎饅頭を買いましたとても美味しかったですよ。
名前 |
荒井商店赤城田舎まんじゅう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0279-56-2801 |
住所 |
|
HP |
https://furusatoakg.xsrv.jp/kigyou/araisyouten/araisyouten.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

フルーツが入った饅頭?大福?を目当てにいくけどいつも売り切れ。ホワイト饅頭で我慢してます。ピーナッツもっと多くてもいいな。