高崎の味、心温まるお団子。
とが志製菓の特徴
高崎市内では、みたらし団子と柏餅が特に人気です。
おばあちゃんが手作りした団子の、絶妙な塩加減がたまりません。
暗算でスムーズな会計をする可愛いおばあちゃんが接客をしています。
通るたびに気になっていたので、初めて入ってみました。プライスカード的なものは一切なく、ショーケースごしに80過ぎと思われるお婆ちゃまがにょっとでてきます。みたらし団子11本とお赤飯を1パック買って1300円でした。どれがいくらかは分かりません笑団子は柔らかく、ちょっと甘めの甘辛ダレでとてもおいしかったです。お赤飯はあずきではなく、ささげでしっかり蒸されていました。満点の味です。良い時代の昭和のお店ですね。跡取りがしっかりといてずっと続いてもらいたいです。
近くの病院の待ち時間がかなりあって暇で探索していた時に見つけてやらせてもらいました。凄く明るいご年配の女性2人いらして、楽しくお喋りさせて頂きました!お団子は散々悩んでたら決めてくださってなんだかほっこり。遠い九州からこちらにきたのですが、なんだか母を思い出しました。これから検査だと話したら励ましてくださってとても温かい気持ちになりました。お団子も大好きな醤油ベースの甘くないみたらし団子とよもぎの匂いが優しいお団子でペロリと完食できました!また機会があったら買いに行きたい。というかお二人がお元気なうちに何度も買いに行きたいです!!
美味しいお団子が食べたくてネット検索。近いし、クチコミも良かったので行ってみた。工場地帯にふと現れるこじんまりしたお店が並ぶ。中に入るとショーケースに隠れてしまうほど小柄なお嬢さん(六十年くらい前は)が『朝からみ〜んな待っててくれて来てくれるから、もうこれだけしかないんだよ〜。ありがたいけどね〜』と。午前11時過ぎくらい。2本入りのあんだんご2パック、3本入りの海苔巻だんご1パック、みたらしはまだ積んであったが5本入りのみ。御赤飯とかあんこも売ってる。昔ながらのお店。50代の私には懐かしい趣。3種1パックずつ購入したが¥650と安価。素朴なおだんご。モチモチ加減もよく、串離れもいい。あんこは甘すぎず、さっぱりしてる。のりはお醤油味のだんごに丁寧に巻かれ作り手の愛情を感じる。みたらしはタレが絶妙に柔らかく、なんともた〜っぷり入っている。どれも美味しい。正直言えば、こういうお店はできれば紹介せずこっそり通いたい(笑)けれど…美味しいおだんご食べたいです!って方はぜひ。そして朝早めに来店を!
気さくなおばあちゃんと息子さんでやっている和菓子屋さんです!美味しいお団子、豆大福を売っています!
みたらし団子と柏餅美味しかった〜♡甘すぎない、こし餡がGOOD🤗💓
どうしても高崎では外せない甘味何処ですね。豆大福、団子、赤飯どれをとってもピカ1ですね。おばあちゃん あの餡をいつまでも作ってください❗️,。👴
美味しかったです!手作りのみたらし団子、焼き加減と餡の甘じょっぱさが絶妙でした。自分の好きなタレの味。豆大福は結構しょっぱめです。
みたらし団子を注文俺としては味は普通でも、販売してるおばあちゃんが優しくて可愛いんだよなだから星4つ。
めちゃくちゃ美味しいです❤️お豆の塩加減がたまらない🤤あんこも甘すぎず何個でも食べられます。今までで食べた豆大福でNo. 1の美味しさです💫お店のおばあちゃんがめっちゃかわいいです🥰
名前 |
とが志製菓 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-343-7286 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

高崎の団子屋としては、佐野の第一協和が昔から有名ですが、だんご本体の固さと味、餡子の質含めて個人的にはこちらに軍配を上げます。もしかすると日本一美味しいかも…