前橋南IC近く、炭酸泉でリフレッシュ!
湯の道 利久 前橋南店の特徴
高温サウナは90度以上で、短時間で汗をかける快適な環境です。
駐車スペースが大型トラック用に5台分あり、アクセスが便利です。
古代の海水を含む薄い茶色のお湯は、鉄分が多く独特な泉質です。
高温サウナは広くTVあり、90度以上で短時間でバッチリ汗が出ます。露天風呂は上段の小さいほうが低温で長時間ゆっくり浸かれます。仮眠スペースあり。フリーWi-Fi無し。
ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性アルカリ性高温泉)前橋南IC脇にある日帰り温泉施設。下足入れで100円硬貨必要。その鍵をフロントでバーコード付きリストバンドに交換。後払い式。脱衣所でも100円硬貨必要。内湯は大きな白湯と小さな炭酸泉。みんな炭酸泉に入るのでギュウギュウ。6人も入ればいっぱいです。白湯は広いのに誰も入ってない。なんでこんな設計にしたの?塩サウナはスチームサウナ。1人分のスペースにシャワーあり。使い終わったら塩を流す。高温サウナは2段。タオル敷いてある。そのタオルは客が交換する。珍しい。水風呂は3人でいっぱい。もうちょっと広くてもいいのでは?露天風呂エリアには源泉掛け流しの岩風呂。温泉はここだけのようだ。岩風呂の上の湯だけ源泉。下の湯は上の湯から溢れたお湯が流れ込むが加水加温だろう。上の湯の源泉は温い。下の湯の方が熱い。壺湯と檜風呂もあるが沸かし湯なので入らず。一旦出て昼寝しようとしたら寝ころび処は6人分。空いてないので漫画読んで時間潰す。HPでは館内に喫煙所あるとあるが実際は外。フロントでサンダル借りて外出て玄関脇で一服。HP修正してよ。帰りにバーコードで精算。泉質は伊勢崎の湯楽の里と同じ。もう行くことはないでしょう。
訪問:祝日の午前10時前ぐらい客数・客層: 30~50代のソロ層 20代の二人組複数組◯風呂設備一般的なスパ施設の平均。◯メインサウナ 90度後半ぐらいキャパ:20人くらいかと。L字型で2段サウナマット:常設の布タイプ。中に入るとサウナマットが大量に積んである。自前でマットを持っている方は持っていくことをおすすめ。オープン1時間ほどで、5~6割ぐらい埋まっている。ソロ層は全体的に民度が高く、マナーはいい。20代の二人組層は小声ではあるが、延々と喋っていた。◯水風呂キャパ:3人くらい温度:18度くらい◯外気浴スペースチェアタイプ:・寝転び椅子:1・インフィニティチェア:0・ガーデンチェア:3・ベンチ:3スペースは広めで、天気が良ければ太陽にも当たれる。◯アメニティシャンプー:ありコンディショナー:ありボディーソープ:ありフェイスソープ:無し化粧水:無しその他:ドライヤーあり。◯館内設備一般的。◯スタッフさん可もなく不可もなく。
とにかく綺麗。超絶綺麗。浴室も浴槽も清潔感に満ち溢れていた。木曜の夜に来たら、入浴料は700円だった。露天も気持ちよく、風呂上がりの施設も充実。言う事なし!
コロナで全然行ってなかったけども、良い風呂だった。少し温度がぬるいから、熱いお湯好みの人には合わないかも。スポーツジムが併設しているが、ただでさえ値段が安いのに、一回、五百円くらいで使えるプランが増えていたので、使ってみようかな?。
よく吉岡の利久を利用するのですが、先日こちらの近くまで行ったので初めて利用しました。率直な感想を言うと、同じ利久でも大分違うんだなという印象です。一番差を感じたのが内装で、吉岡店は床がピカピカで電灯も暖色系の物を使っているので清潔感があり居心地の良い印象を受けますが、こちらでは白色灯なのでやや寂しい印象を覚えました。単純に同じ「利久」という枠で見ているからそう感じるのかもしれませんが、温泉施設として見れば普通に良い所だと思います。
前から気になっていて初めて来ました。スタッフさんも感じが良く、温泉も良かったです。 ゆっくり休める場所もあり、良い気分転換になりました。
平日大人t700円子どもt320円土日祝特大人t800円子どもt370円値上がりしてるけど、漫画も読み放題だし、お風呂場も広くて種類豊富でいいと思います!靴箱と、脱衣所のロッカーがリターン式のコインロッカーなので、小銭用意して行った方がいいです。肉野菜炒め定食と、ポークカレーがおすすめ!
高速の割引時間の調整のために利用。ゆーっくりさせていただきました。
名前 |
湯の道 利久 前橋南店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-225-2641 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

大型トラックの駐車枠5台あります。月2〜3日ほど荷待ちで高崎方面で1泊半する場合はよく利用させていただいてます。湯も料理も良いと思います。自分的にモツ煮定食1択です。閉店後もそのまま駐車可能と快く対応してくれるスタッフさんに感謝です。車中泊の方は外トイレは23時半に閉まるので注意です。