スパイス香る!
スープカリーひげ男爵の特徴
バスセンター近くでアクセス良好なスープカレー屋さんです。
色鮮やかな野菜と旨辛みが楽しめる、和風スープカレーが魅力です。
遊び心満載の楽しい演出があり、女子にもおすすめの豊富なメニューです。
久しぶりに此方のお店…ひげ男爵さん😋入店と同時に漂うスパイス臭 たまんねー^ ^幸いにもテーブル席をゲット❗️数あるメニューの中から唱えた呪文は『軟骨ソーキベジタブル 2辛 ライス小』楽しみしかねー15分ほどにてテーブルに運ばれてきました…おー 相変わらず見事な混浴だわ^ ^ソーキの塊がド〜ン👀その周りをベジタブル軍団がサポートしてるな!いただきまーす🎶先ずはスープから…あーカツオ節や昆布の出汁を感じるスープは病みつきになるわなぁ^ ^次にブロッコリーを放り込めば…フォークは止まんねー!胃袋の中でダンスパーティーが始まったわ🕺本日も美味しく頂きました🤗また寄ろ〜っと🫡ごちそうさまでした〜🎶ーーーーーーーーーーーーーーーーランチにて此方の…ひげ男爵さんへ1巡目…満席にて並びます🫡やむなし…15分ほどにて着席です🎶唱えた呪文は『ベジタブル』『3辛、シャリ少なめ』店内に入った時点でスパイス臭ヤバし出汁も香るかな…更に15分ほどにて着丼です🎶あー 見た目最高〜野菜たちが混浴…😆美味そうだわいただきまーす🎶スパイシーなルーと具材たちに胃袋が喜びの舞🍺たまんねぇ!あっという間に完食です🎶現金かpaypayのみにて…お愛想です。ごちそうさまでした^ ^
大分前に来たことがあり、久しぶりにランチで訪問。平日11:30に入店し、そのまま着席できました。12時を過ぎると近くに勤めるサラリーマンも多く来店し、待つ人が出てきてました。どの地下鉄の駅からも多少歩かなければならない立地にも関わらず、観光客らしき人達もチラホラ…チキンカレーの辛さ4、ご飯は普通盛りを注文。店員さんから「普通盛りでも多いですよ」と心配されましたが「大丈夫です」とそのまま注文しました。スープカレー店でご飯多めなのは嬉しい所。少食の人はご飯少なめが良いかもしれません。程なくしてスープカレーが運ばれてきました。スープは和風出汁の効いたあっさり系。チキンは表面がパリッとしてるが、骨からはホロッと崩れ食べやすい。たくさんの野菜がゴロゴロ入って美味しかったです。スパイスで体が温まり、あっという間に汗だくでした。
6月の晴れた土曜日、オープン10分前で4組待ち、車もお店の前に停められました。オーダーから10分少々で運ばれてきました。普段中辛で食べているので辛さ3にしましたが結構ヒーヒーです。チキンぱりぱり、牛すじはトロトロでした。美味しい!また来たいです。
平日の5時30分過ぎに訪問 2組の先客がいましたが 空いてました。ホークカレーにウインナートッピング 小樽ビールもいただきました。ポークはホロホロにくずれるくらい煮込んだのがゴロゴロ入っており、野菜はじゃがいも ピーマン 人参 玉ねぎ かぼちゃ そして しらたき らしきものも入っていてボリューム満タン。ご飯は普通で300gなので少食の方は大変だと思います。スープカレーの味も自分には最高でした。
北海道旅行で伺いました。ランチはスープカレー に決めてました。いろいろ調べて、こんかいはこちらの、スープカリーひげ男爵 にしました。事前情報では並ぶとの事だったので早めに行ったら、誰も居なかったw結局オープンまで誰もこなかったよ…なんなんだとりあえず初めてなんでチキン 1300えん 辛さ③でオーダー。チキンに野菜たっぷり具沢山。ライスをスープに浸して食べてたらいかにも地元民らしき常連さんが、ライスを投入してたんで真似したら、食べやすかったな。なんかおもったよりスープにコクがないって感じしたけどこんなもんなんかな?ごちそうさまでした。.
スープカレーってなかなか食べないのでとても楽しみでした。ちょうど昼時に行きましたが2組目でした。その後に続々とお客さんが来てタイミングがよかった。ランチで行って牛すじが完売だったので美味しいのだろうなぁ とても気になりました。今回は定番のチキンに揚げ長芋のトッピングをオーダー。提供されるまでけっこう待っただけに一口目のスープは『美味しい!』って心の声が出てしまいました。チキンは柔らかいし基本の野菜たちも大きめで美味しかったです。スープカレーにハマりそうです。また札幌に行くことがあれば行きたいお店です。
あんまり好みの味ではなかった。もう少しスパイスがきいているカレーが好みなので。鶏肉のほうはまあまあだったけど、ポークカレーのポークがけっこう硬くてこれまた好みではなかった。再訪はないかな。店内は独特の雰囲気があってオモチャがいっぱいあり面白い。
職場の先輩と一緒に昼休みに利用しました。スープカレーを食べるのが初めてでしたが、普段食べるカレーとは全く別物でとても美味しかったです。辛さとご飯の量も選べるのも良いですね。札幌駅からは結構歩くかな。それでも行く価値があるお店だと思います。店内のレジ周辺が何とも言えない不思議さが漂っているのもある意味また行ってみたいと思わせてくれるカレー屋さんです。
テレビ塔や劇団四季の劇場からほど近いところにあるこじんまりとした入り口のスープカレー屋さん。気にはなっていたのだけど、毎度通る度に「閉店」の看板が掲げられていて、なかなかタイミング良く入れる機会がなかったので念願のというところ。オープンしてすぐに行った為、混む前に座れました。お肉ちゃんという書き方がなんとなく可愛いと思い、肉男爵をオーダー。ご飯の量は、特盛りで1.3キロ(実は1.5キロくらいある)がかなりそそられましたが、午後も仕事があるので断念。料理が運ばれてきて、結構な具のボリュームに、心がわくわくする。スープを一口飲むと、初めて飲むのに、なぜか懐かしいような食べ慣れているような味わい。だが何かは分からない。なんかヒントあるかなぁとメニューを見返して気づく。「キャベツ、白菜、人参、大根、春雨…」ん?あぁ、おでんか。そう意識して食べるとよりおでんっぽい。とてもホッとするホットなカレーでした。
名前 |
スープカリーひげ男爵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-210-0144 |
住所 |
〒060-0031 北海道札幌市中央区北1条東2丁目5−12 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

バスセンター近くにあります。店前に駐車場がありますが、止められる台数が少ない為開店少し前に行くか、空いていたらラッキーといった感じです。チキンカレーにブロッコリーをトッピング。ライスの量は普通でも300グラムと多めです。スープもライスの量に負けないくらいたっぷり。味は和風のスープで大根や白菜、春雨といった珍しい具が入っています。チキンも柔らかく優しいスープカレーが食べたい時はコチラに行きます。曜日限定のメニューもあり、連れはそちらを。そちらもとっても美味しそうでした。とにかくボリュームが嬉しい!そのせいかいつも男性のお客さんが多いイメージです。味も美味しくボリュームもあり近くにあったらベビロテしたいお店です。