煉瓦館で歴史を感じる紅葉散策。
サッポロファクトリー レンガ館の特徴
札幌ビール工場跡地に建つ歴史あるレンガ造りの商業施設です。
道内唯一の羊毛専門店ブリコルールが魅力の一つです。
毎年の紅葉やイルミネーションが美しく、訪れる楽しみがあります。
2024.10.24夕方今年も壁面の紅葉が綺麗でした。
アニメの聖地らしい。レンガの建物って珍しい訳ではないけど場所が街中にあるせいか不思議な存在感でした。サッポロビール関連の建物が数箇所あるけど個人的に好きな場所になりました。
札幌駅からも近く、ノースフェイスの大きなお店もあるのでよく利用しています。
☆改修のためレストランなど休業~2021年10月から耐震補強工事のため、2023年11月までの予定とのこと☆サッポロファクトリーは、1876年(明治9年)に建設された開拓使麦酒醸造所をルーツとするサッポロビール工場跡地につくられた大型複合商業施設とのこと。大正時代につくられたこのレンガの建物の内部には、麦酒醸造所の写真資料などの展示があります。1階「ビアケラー札幌開拓使」では、新鮮な地ビールや北海道こだわりの味が楽しめます。
毎年見に行ってます、今年も綺麗でした!
08/11/2020燃えるような蔦紅葉!01/11/2021今年も綺麗です04/11/2021ピークかも。
道内で唯一の羊毛専門店ブリコルールが有ります。たくさんの種類の羊毛と手作り毛糸があります。カラーの羊毛の種類が豊富で選ぶ時は全部欲しくなってめちゃ悩んでしまう!毛糸を買うならこのお店!好みの色を言えば、店長さんが作ってくれます。店長さんのかわいい作品もあり。オシャレで魅力的なお店です。
1876(明治9)年創業「開拓使麦酒醸造所」。現サッポロビール株式会社のルーツです。明治時代築の赤煉瓦の工場。蔦(つた)が綺麗です。訪問したのは夏ですが、秋だったら蔦の色が黄や赤に。冬の雪とのコントラストも見てみたい。赤煉瓦の壁には開拓使のシンボル「五稜星(赤い星)」。窓の形も少し角が丸みを帯びていて面白い。
朝のオープン前でしたので人も余りいなかったんで、のんびりできて良かったですねぇ~( 〃▽〃)☝️🎶広場の方は、YOSAKOIの会場になったところで、懐かしい場所ですねぇ~(⌒0⌒)/~~
名前 |
サッポロファクトリー レンガ館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-207-5000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

札幌ビール工場と併設しているレンガ館です。醸造場のビールが飲めるビアバーが入ってます!