安比奈親水公園の無料ドッグラン。
安比奈親水公園 ドッグランの特徴
川沿いの広い公園の中に位置するドッグランです。
小型犬と大型犬が分かれた遊びやすいエリアがあります。
フレンドリーな飼い主が多く、安心して過ごせます。
勘違いしてる人多いけど、ここは小型エリアと一般エリア(どの大きさも◯)です。大型専用はありません。小型犬と遊べない大型犬の子は向きません。一般エリアは大型犬が掘った穴があちこちにあり(飼い主が埋めてない)走っている子が危ない事があります。柵付近に穴がある事もあるので脱走にも注意。他の方も書いてますが、一般エリアに来る大型犬を連れた数人の仲間?(椅子などを持ち込み陣取る)が威圧的。川越市に住んでる人や働いてる人しかだめだけど、特に確認されるわけではないので関係なく来てる感じです。
ところどころ枯れてますが、一応芝があるので真夏でも足裏を火傷する事は無さそうです。ただ、日陰と水場がないので、少し不便。駐車場からはとても近いのは○
土曜日、午後4時20分ごろから、5時過ぎまで、家族3人とトイプードル 2匹連れて、ドッグランに行ってきました。無料という事で、たくさんのワンちゃんがおり、飼い主さんも気さくな方がたくさんおられ、たくさんのワンちゃんと仲良しになりました。犬 2匹もぐっすり寝ました。
川沿いにある広い公園の1角にあるドッグラン🐶🐾駐車場も近くにあり🅿大型犬、小型犬とエリア分けされている。届けなど不要。ベンチあり。水飲み場がなし。日陰もないので夏場は厳しい☀
どの子も お父さんお母さんも フレンドリーでとても感じ良い犬同士の事とおおらかに見守れる飼い主さんばかりで 安心しました。ありがとうございました。
ここを使っている皆さん、感じの良い人が多くて入りやすかったです。ワンちゃん達も優しい子ばかりで犬見知りのウチの子も何度か通ううちに慣れて来ました。もう少し近くにトイレがあると満点です。
無料で遊べて大満足です!大型犬と小型犬コーナーが分かれてます(^^)
小型犬と一般犬エリアに分かれています。うちはパグとハスキーを一般犬エリアでいつも遊ばせています。のんびりマイペースな子もいれば、激しくワンプロをしている子様々いて面白いです。基本的には芝ですが、土の部分も大きくあり、土埃や雨が降ったあとは泥で行く度に体が汚れます。毎日のように行っている方も多いので、わんちゃんのグッズやしつけ悩みなど相談させてもらったり、飼い主にとっても情報共有の場になっていて楽しいです。うちの子達は人に撫でてもらうのが大好きなので、色んな飼い主さんの所へ行きますが、皆さん撫でてくださったり遊んでくださったり優しい方が多いです。しつけやマナーがなっていない方もたまに居ますが基本的にはとてもいい所だと思います。
テニスコート、野球、サッカーグランド、散歩、芝生、ドッグランなどあります。
名前 |
安比奈親水公園 ドッグラン |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/sports_koen/koen/asahina.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

川沿いにある無料のドッグランです。一般と小型で別れております。駐車場もあり気軽に行く事が出来ます。