村山ホープ軒のニンニク満点ランチ!
村山ホープ軒 本店の特徴
美味しく食べられるラーメンがあり、老若男女から愛されています。
コッテリ系がたまらないラーメン、特にニンニクスペシャルがおすすめです。
有名なホープ軒の本店で、唯一無二のソウルフードと評判です。
老若男女、美味しく食べれる味って感じ。女性客も多かったっす。背脂結構入ってますがしつこくないです。
東京にはホープ軒と名の付くお店が何件かありますが、こちらのお店は千駄ヶ谷ホープ軒に似ています。千駄ヶ谷ホープ軒はネギ入れ放題ですが、村山ホープ軒はネギ入れ放題ではありません。具材にも若干違いがあります。どちらも背脂多め、麺は太め、スープはスゴく熱いので、猫舌の方は注意が必要です。私は大好きなお店ですが、妻は苦手だと言っていました。好き嫌いがはっきり分かれるらーめんだと思いますが、私的には他には無い、唯一無二のらーめんだと思います。お店は新青梅街道 新宿方面上りの東大和市との市境の交差点を右折後、団地西通りを進むと右側にあります。村山団地の目の前です。
平日11時30分頃初訪問。先客4名。ラーメン大盛にんにく入り1,060円に紅しょうが20円をプラス。背脂たっぷりのスープに黄色い中太麺のコンビネーション。バブル期のラーメンを彷彿させます。ただ味付けは古臭い訳ではなく違和感なく美味しく頂けました。背脂もほのかな甘味を湛えてしつこい感じはありません。後半の紅しょうが投入はオススメ。駐車場は裏手に13台分くらいあります。
評価3→4へ味わいの変化はトッピングによりけりな部分も多く、ラーメン自体のクオリティとしては非常に高いから。卵が普段食べている卵より一回り二回り大きめのL玉で、ランチラーメンなどに入っている卵が食べ応えがありおいしい。以前の評価何度か伺っているが、味が安定しない。何もオーダーしなければ、かなり薄いラーメンが出てくる事が多々ある。逆に濃いめでオーダーすると、ビリビリくるくらい塩っ辛かったりする。豚骨感はかなり薄めの時もあれば、かなり強く味わえる時もある。麺は中太で啜りやすく、足繁く通ってると中毒性のあるラーメンの類に入る味わい。コスパ的には微妙なラインなので、味変にもなる紅生姜を有料にしてしまったのはかなり悪手だったんじゃないかなと思う。にんにくをトッピングするのはかなり強めのにんにくが入るので、豚骨感などが台無しとなる為、個人的にはおすすめしない。ランチラーメン等のコスパを感じやすいメニューを注文し、豚骨感、油感、味の濃さがドンピシャの日や時間帯にあたれば、相当上振れしたうまいラーメンが食える日もある!そういう時にうまく出くわすとここのラーメンの良さが味わえるし、⭐︎5のホープ軒を味わえる。
以前も何回か訪問したことがありましたが、久しぶりに行ってみたくなり、行ってきました。今回はスペシャルラーメン大盛り(普通盛り1080円+大盛り130円)。10分ほどで着丼しました。ラーメン店としてはちょっと遅めですかね。普通のラーメンに対して、スペシャルラーメンはたまごとコーンが入って、メンマ増量、チャーシューが2枚追加なので、これらのトッピングが好きな方でしたら、お得な内容です。背脂たっぷりなのにくどくない感じは変わりないのですが、以前と比べてなんか物足りない感じの味でした。味が変わったのか、自分の味覚が変わったのかはわかりませんが…。あと、ラーメンにしては高い感じがしてしまいました。昨今の相次ぐ原材料の値上げの影響なのかもしれませんが…
武蔵村山の地元民から老若男女問わずこよなく愛されるソウルフードともいえるラーメン屋さん。東京豚骨と呼ばれる部類らしく見た目から強いコッテリ感を感じるがそこまでくどくなく塩味もほどほどでみんなから愛されるラーメンに仕上がっております。朝10時からやってるのも個人的にはポイント高い!ただ店外から漂う豚骨臭はあるので臭いが気になる人は…かもでも女性客もとっても多いのでまずは来店をお勧めします!
火傷にご注意を!ホープ件本店と言うのを聞きワクワクしながらやっと行けました。食券を先に購入するシステムです。カウンター席のみでテーブル席はありません。一口目のモヤシで口の中全て火傷しました。油の層が厚いためラーメンがなかなか冷めず最後まで熱々です。つまり、かなりコッテリです。背脂チャッチャ豚骨です。好きな人は好きかと思いますが私には脂を食べてる感じが凄かったです。麺は普通盛りで多めです。チャーシューはかなり美味しかったです。
吉祥寺、千駄ヶ谷のホープ軒は行ったことあるけどこちらは初訪問。ラーメン780円。昔流行った背脂チヤッチャ系で、表面に油が浮いてますが、意外とさっぱり。麺はボリュームあり食べ応えあり。途中唐辛子を入れると味が増します!取り立てた感動はないのですが、地元御用達のお食事ラーメンて感じで安定感ありました!
昔からホープ軒で1度食べてみたいと思っていたところ、偶然通りかかって本店の文字につられて入ってみました。無料駐車場がお店の並びの、わかりにくい路地を入った右側に15台を停められます。店内左右に券売機が有り、食券を先に買って外で待つスタイルです。日曜の13:00頃で少し並ぶ程度で直ぐに呼ばれてカウンターへ。食券を渡して5分位で着丼。並盛りでもかなりのボリュームがあり、もやしも気持ち程度の量ではなく、チャーシューも柔らかくて厚切りで美味しいです。背脂が多いのでコッテリに見えて意外にあっさりしていて塩ラーメンかなと思うスープです。麺は少し太めでもちもち感があって、いい歯応えを感じ食べ応えがあります。スタンプカードがあって12杯食べると無料になるので、お近くの方には良いサービスだと思います。
名前 |
村山ホープ軒 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-564-3519 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

念願の村山ホープ軒本店でランチラーメンを頂きました。とてもおいしかったです。吉祥寺ホープ軒本舗と親戚筋の店主らしいですが、味は似ていますが、むしろ別ものといっていいですね。吉祥寺より優しい味で、もっと万人受けする味といってもいいかもしれません。千駄ヶ谷ホープ軒のほうに味はむしろ近いかもしれません。(麺は違います。)唐辛子を入れて味変するとよりピリッとしまりますね。駐車場は、店の後ろに15台くらいありますが、入り口がちょとわかりずらいかも。床屋のマークを目印に曲がると、すぐにわかります。今回頂いたのはランチラーメン(1050円)でしたが、普通盛で結構な量があります。小生は、ランチラーメン普通盛で十分おなか一杯になりました。券売機にて食券を買いますが、お札は1,000円と2,000円しか使えません。また新札も使えません。が、両替をお願いすればすぐに対応していただけますので、そこは心配ないと思います。