九州とんこつと明太子丼の絶品セット。
ラーメン えんの助の特徴
九州とんこつラーメンに明太子丼が楽しめるセットが魅力的です。
熊本系や長浜ラーメンを目指した豊かなスープが特徴です。
ワンオペでもランチ時のスムーズな提供に感心します。
とんラーメン 750円替玉 120円ワンオペにも関わらずランチの混む時間帯でもスムーズに提供いただけました。表面に背脂の浮いた豚骨スープ。臭みは少ないがそれに伴ってかあまりスープの奥行きが感じられないような気も?それよりも塩分がかなり強めなため、しょっぱいなーという印象が先に来ます。とはいいつつ、全体的にまとまっておりお店で食べるラーメンとしてはアリかなという印象です。ちなみに替玉は通常の白玉と唐辛子を練り込んだ赤玉を選べます。辛いというよりは若干風味が変わる程度なので、辛いのが苦手な方にもおすすめです。
とんこつらーめん730円と醤油らーめんを頼む。普通でした。スタッフの対応良かった。
とん塩ネギ850円を頂きました。やさしい豚骨スープで美味しかった。テーブル席には70超えだろうお婆様御一行の姿もあり食べ易いラーメンでしたよ。駐車場が無いので路駐は可能ですが気をつけて!
危険物取扱者の合宿特訓をした仲間と初めて食べに行ったお店で、前日はお休みで最終日の前夜にお店が空いていたので、仲間と食べに行く事にしました。ずっと気になっていたお店で豚骨ラーメンだったのですが、久しぶりに、勉強をひたすらしていてなんだか青春みたいな感じでございました。 本当にラーメン美味しかったでございます。
熊本ラーメンとても美味しいです。近くでアルバイトをしていた時はほぼ毎日のように通っていました。最近行けていないですが、また近くを通った際は行きたいです。
熊本系とんこつラーメンが人気の店だが、八王子系もやっているので何度か行きました。今回は中華ネギチャーシューにしたが、辛味ネギとの相性がいまいちなのと炙られたスープが濁っているので、普通の八王子系(中華そば)の方が美味しいです。モモ肉チャーシューは美味しいが、個人的にはバラロールの方が好き。体温計が故障しているらしく測れない(03'11/16現在)のと、衛生面で潔癖症の人は苦手かもしれません。
熊本ラーメン、長浜ラーメンを目指したラーメンのようだがスープの乳化が途中段階で多少臭みもあり背脂が浮いているので、味のバランスは良いが九州のラーメンという感じではない。東京で作る九州ラーメンといった印象。ただ九州を名乗りながらコクの無いとんこつスープのチェーン店とは雲泥の差。塩味甘みも丁度良く飲みやすいスープ。麺が細麺ストレートでありながら少し太めなのでそれも長浜ラーメンとの違和感を感じる。好みもあるがちょっともっさりするので極細麺の方が合うと思う。熊本ラーメンとしてはスープの濃厚さが足りない。ワンオペで店内はあまり綺麗とは言えないがラーメンと餃子を頼んだら、餃子の焼き上がりに合わせてラーメンを作るなどお客さんの気持ちに応えるよう一生懸命料理を作るところは素晴らしい。飛び抜けて美味しいというわけではないがどの料理も美味しく近くにあれば通いたくなるお店。
店内はカウンター、テーブル席があります。食券制で、入口入ったらすぐに人懐っこい魚がお出迎え。とんこつラーメン、餃子を注文。スープはあっさりしており、麺はストレート細麺※普通麺に近いので個人的にはもう少し麺が細いと嬉しいトッピングにきくらげ、チャーシュー、のり、青ネギ、ごま紅生姜、にんにく、高菜はお好みで入れられます。最後まで飽きさせない良い一杯になってます。
こってりしたとんこつ+背脂。ボンシャンに近い感じ。
名前 |
ラーメン えんの助 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

近所のらぁ麺えんの助さんで九州とんこつラーメンの明太子丼セット+餃子。やっぱり美味い😋 ご主人の腰の調子が悪くお昼は度々お休みになっちゃうんですが今日はやってました。熊本ラーメンだったはずですが、麺も開店時の極細に戻したそうですし黒マー油も感じないので、これは博多ラーメンか?でも臭みもなくて食べやすくOK🙆♀️ ご馳走様でした❗️