新大久保駅近く、男子校の気品!
保善高校の特徴
陸上競技の強豪として有名で、スポーツに力を入れた学校です。
校舎は大変綺麗で、男子校ならではの環境が魅力です。
学校説明会に参加すれば、学校の雰囲気を直接体感できます。
学校説明会に参加させていただきました。高田馬場からの通学路はとても落ち着いた雰囲気です。男子校で中堅校という感じです。
今年の体育祭で水筒の持ち込みが禁止されていた。去年までは普通に持っていけたのに。熱中症にでもなったらどう責任を取るのか。
模擬試験の会場でお世話になりました。
体罰は私が在学中はほぼなかったですが、職員の、受験指導の姿勢がひどすぎます。わからなかったら塾へ。という感じ。
こちらの高校を卒業したのはかなり前。まだ商業、情報処理、普通と別れていたときですが、男子校でも私はとても居心地が良かった思い出があります。数年前に高校の同期に会いましたが、まだその頃の楽しい思い出が蘇るので、こちらに進学して良かったんだと思っています。
母校です(笑)なつかしいなー!
商業科の卒業生です。当時は先生方が一生懸命生徒の就職活動をホローしてくださり同級生は銀行はじめ上場企業に就職しました。先生方には感謝しかありません。保善高等学校大好きです。
線路際の単調な道筋ですが、新大久保駅の方向に進む途中、左手には保善高校が見えます。前には、新宿の高層ビル群が~
陸上競技の強豪でしたね。
名前 |
保善高校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3209-8756 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

今は無き情報処理科出身です。私個人は先生方に恵まれました。クラスで推薦で進学が決まる中落ち続け、担任の薦めで最終的に母校である大学に進学できました。今の校長にも国語の補習を受けさせてもらいました。部活(数少ない文化部である地歴部)、委員会活動(図書委員会)をしていたお陰で先生方のウケは良かったし、教育実習も行い、教師にはならなかったけどいい思い出です。しかし、卒業後は数人を除き交流がなくなり、今となってはクラスの誰とも繋がっておりません、が、それでもいい高校時代でした。実名が出てるので中身を見たら一発で、特定されるでしょう(笑)