立川の宝庫、豊富な本が待ってる!
オリオン書房 ノルテ店の特徴
幅広いジャンルの書籍が揃った書店で、特に理工系の書籍に強みがあります。
かなり大きな書店です。おすすめコーナーの作りが丁寧で、いつ行っても楽しめます。併設された珈琲店でボーッと街を眺めながら、買った本を読むのがオススメです。ずっと残って欲しい場所です。
昔はフロア面積の多くを書店、一部をカフェで営業されてたけど、今(2024年6月)は半分近くホビーショップの駿河屋さんになってました。時代を感じる…。本の量はお隣の高島屋にあるジュンク堂と比べると厳しいが、負けずに頑張ってほしい。カフェは人気のようで、週末昼は待ちの列がありました(入ったことないけど)。
最近では少なくなりつつある中型書店です。学術系や小説、ライトノベル、漫画、雑誌、文房具などひと通り揃っています。定期的に京都アニメーションの原画展が行われています。私が行った時はヴァイオレット・エヴァーガーデンの原画が展示されていました。写真撮影OKです。関連商品の販売も行なっています。カフェが併設されていて購入した本を読みながら、コーヒーを飲めます。
文学書・ビジネス書・児童書・コミック・文具など一通りの書籍が揃った書店。このところこのタイプの書籍は大分少なくなりましたね。店内にカフェが併設されているので、そのまま読めるのはいいですね。
テキスト探していたときに店員さんに問い合わせた書籍に対して今あるテキストは昨年版ですよ、2月末頃に今年度版が出ると思いますと親切に教えてくれた。
品揃えが良く、書店員のおすすめも参考になる。品切れの本があっても立川駅周辺の他のオリオン書房の在庫確認をしてもらえるので助かります。
理工系や技術書の書籍の扱いは立川だと一番良いと思う。目と鼻の先がオフィス街なので需要があるのだろう。漫画コーナーではミニ展示を行なっており、人気作家の生原稿や人気アニメの原画を展示しています。来るたびに一応チェックして楽しんでいます。ちなみに隣は駿河屋。本屋内部に喫茶店もあるので買い物後に休憩しながら読書すること可能です。
ワンフロアで見やすく品揃えも良いので助かってます。
そんなにデカイ本屋ではないけどほしい本はたくさんあります。
名前 |
オリオン書房 ノルテ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-522-1231 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

品揃え豊富で良い関東にはあまりない京アニのグッズもありますが人気なキャラクターの在庫はすぐになくなってひまいます。