築地直送の新鮮海鮮丼
鮮 本店の特徴
立川市栄町で新鮮な海鮮丼を楽しむことができます。
魚の卸問屋ならではの豊洲から直送の魚介類が魅力です。
イートインスペースでウニいくら丼や生牡蠣が味わえます。
【ご飯大盛はマストです】立川駅北口から20分ほど歩きますね。魚屋さんが主に海鮮丼を提供している店です。11時から17時まで通しで営業してるのが素晴らしいですね。立川で昼食難民になった際には是非利用してみてください。ロータリーからバスに乗れば直ぐですよ。店内は少し暑いですが地方の市場内の食堂のような雰囲気で居心地は良いです。ご家族で営まれている昔ながらのアットホームな店です。過度なサービスなどは期待せず心に余裕を持ちましょう。【注文】海鮮丼 特選 3190円瓶ビール 500円 お通し付ネタは新鮮でとても美味しい。酒を飲まないかたはご飯の量を大盛りにしないと物足りないでしょう。普通盛りだと茶碗一杯分の量で少し物足りないでしょう。朱椀に盛られたタネは生蛸、鰹、帆立、イクラ、赤貝(ヒモ付き)サーモン、鰤、鯵、鮃、牡丹海老、トロが二枚、玉子など…まだのっていたような気もします。あ。河豚の白子がのってましたね。めっちゃクリーミーで美味しかったです。勿論気づいてましたよ〜ありがとうご主人。土産にじゃこ天 二百八十円(3枚入り)も購入しました。次回は家内を連れてきます。ごちそうさまでした。
ウニ丼を注文しました。お値段時価は緊張しましたが、塩水ウニがとても美味しくてはじめは少ないかも?と思いましたが、そんなこともなく最後まで美味しくいただけました。海鮮丼も美味しそうだったので、今度はそっちも試してみたいなと思いました。味噌汁にも鮭も入っていて美味しかったです。
大きな暖簾をくぐると、イートインコーナーが設けられています。鮮魚店だけあって生牡蠣とお刺身定食を注文しましたが、新鮮で美味しく頂きました。カキは、岩手産と北海道産で味くらべを楽しみました。
うにいくら丼(2023年7月6日の時価¥4230)と赤穂産生牡蠣(¥350)と岩手産生牡蠣(¥550)を頂きました。生簀から調理して提供して頂けるので鮮度が良くどれも美味しかったです。ただうにいくら丼は量が少なく感じました。岩手産生牡蠣は大きめです。席数は4人テーブルが2席、2人テーブルが2席と少し狭めでした。店員さんの対応は良くも悪くもなく普通な感じでした。
上海鮮丼と生牡蠣をいただきました。今まで食べた海鮮丼で一番おいしかったです。値段は1500円ちょいとかなりお手頃なのにネタが10種類以上乗っていてとてもうれしかったです、まさかアン肝と生サバが入ってるとは思いませんでした、とてもおいしかったです。ネギトロもスーパーで売っているようなものではなく、マグロのアラから削ぎ落とした中落ちのようで、非常に脂が乗っていておいしかったです。中トロ?大トロ?もとても脂が乗っていました。生牡蠣もとてもおいしく、磯の風味と牡蠣の味を存分に堪能できました。また寄らせていただきます。
海鮮丼、娘が鮭イクラ丼いただきました。お米は山形のはえぬき米を使用されており、すべて美味しかったです。
お昼前に入店しました。まだこのご時世なので先客は0人折角なので海鮮丼上を注文。運ばれてきた第一印象は思ったより小さい・・・事でした。色々な具材が入っていますが新鮮で美味しかったです。
魚の卸問屋の営む海鮮定食屋さん♪立川駅からは車かバスかで15分位。駐車場もあるので車で安心していけます。卸問屋だけあり店内にある生け簀、まるで並んでいる鮮魚の数々。立川の海鮮屋さんですが市場内で食べてる感覚を覚えれ目で見て楽しめるお店です(^^)
初来店でした。駐車場は店舗から立川駅方面に少し行った所にありました。座席数は4人席が何席かありました。雰囲気はとてもよかったです。なかなか行くことができないのでメニューはとても迷ってメニューに無いもので追加でトッピングをお願いしたら快く受けて下さいました。ウニいくら丼に漬マグロ追加して頂き、サーモンに牡丹海老を追加して貰いました。凄く迷惑な注文になってしまいましたが、とても美味しく満足でした!お店はpay payも使えるのでキャッシュレスの方も大丈夫です!また行ける日を待ちどうしく思います!絶対リピありです。
名前 |
鮮 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-512-9950 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駅から遠いですが、新鮮な海鮮が食べれるのでよく行きます!魚屋\u0026事務所が端のスペースで一応ご飯も食べれますみたいな感じでやってるので、飲食店だと思って入るとちょっと違うかもです!ウニもいくらも刺身も全部美味しいし酒も飲めるので最高です!