立川の穴場、食通も唸るパン屋。
グラーティアの特徴
リーンパンやハード系が充実で、パン好き必見のお店です。
食パンのコスパが高く、閉店間際でも満足できるラインナップ。
小麦の香りが香るイタリアパンが絶品、食通にもおすすめです。
初来店。近くの通りを歩いていた時にとても美味しそうな匂いが鼻腔をくすぐり、周りを見てみると「パン」と書かれた看板を見つけ来店しました。小さなお店ですが、地元の方から好かれているようですね。沢山購入しているお客さんもいました。今回、スコーンを購入。自宅に帰ってから温めて食べました。美味しかったです。
デニッシュ系も菓子パン系ももちろん美味しいのですが、なんといってもリーンパンが充実している嬉しいお店。どれも噛めば噛むほどあじわい深い。特にライ麦を使っているパンを扱ってらっしゃるのはこの界隈ではとても貴重なお店。個人的にカンパーニュは黒パン代わりにリピートさせて頂いてます。菓子パンで最近のお気に入りは お芋あんぱん。芋羊羹のようなサツマイモ餡と粒あんのパランスがとても良く、共に引き立てあってる感じで香ばしいパンとよく合い、有る時はつい手が伸びます。
国立からも近いパン屋さん大通りからちょっと逸れたところにあります。ただ自転車で立川に行くとついつい寄りたくなるところにあります。あんぱんの餡がとても美味しく、パンの生地もとても良い感じです。
立川駅南口側の立川病院から近い。3人も入店すると動けないくらい小さなパン屋さん。11時OPEN19時CLOSE。ハード系、フワフワ系、惣菜系パンもあり。クリームチーズタルト(420円)のタルト部分は何層も重ねられたパイ生地になっていて、不思議なくらいにザクザク食感が楽しくベストマッチング!1/4サイズ売りでかなり大きめ。他にもテーブルロールパンや食パン、ピザトースト風、惣菜フォカッチャ、フルーツのディニッシュなどもあり幅広い品揃え。品数がまだある午後3時までがオススメかも。若干お値段高めだけど、個人経営でこだわり食材で美味しいから私は許容範囲というか妥当かと思います。500円でスタンプ1個押してくれて、15個貯まると食パン一斤プレゼントとか、雨の日は2倍ポイントつくとか通う楽しみもあります個人的には現金払いのみなのが惜しい。出張で立川駅付近のホテルに住んでますが、ハマりまくって週に何度も買いに行ってます!
立川付近にはあまり美味しいと思えるパン屋さんがないのですが、ここは唯一例外です。クロワッサンやバゲット、惣菜パンなどどれを選んでも間違いないと思います。駅からまあまあ離れてはいますが行く価値ありです。
食パンのコスパが高い。甘くない、水っぽくない、腹持ちの良い食パンがtax込みで280円。ファンになっちゃいました。写真は1枚食べてしまったものです、あしからず。
錦町にあるパン屋さん。オープンは11時と少し遅めです。ハードパンも結構あります。
食事パンのラインナップは、ヨーロッパ系のパンが多くて、多いだけでなく、けっこう美味しいので、選ぶのが楽しいです。クロワッサンのクオリティ高かったです。バター風味もしっかりしていたし、サクとモチ感がしっかりあって美味しいです。バゲットの生地の味わいは長時間発酵の生地の味わいに似てます。似てるけど、微妙に違うから、たぶん違うのではないかと思うのですが、どう思っても、とりあえず美味しくて食べやすいです。ほんと、何気なく寄ってみた割には、店構えは普通のパン屋さんに近い感じがしていたので、特別な期待感をもって入店したわけではないのですが、いざ入ってみれば、思惑と違うので、ギャップ萌えですね。これから、色々買ってみたいです。調理パンは、変わった本格的な具材で仕上げてある、メジャーな調理パンもいくつかあったので、楽しみです♪
伺ったのが閉店少し前だったため選択肢はあまりありませんでしたが、良質なパンを焼いているお店だと感じました。購入したパンはそれぞれに美味しかったです。ラインナップは、イタリア系・フランス系・ドイツ系・イギリス系と幅広いです。今度はパンが沢山がある時間に行ってみたいです。お値段は外税表示です。
名前 |
グラーティア |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-512-8667 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

美味しいパン屋小ぢんまりしたパン屋で食パンや惣菜パンなど豊富にあって旨そうなので少し買ってみた。