高倉健が愛したもつ焼き。
最近は17:30からの開店となっております。モツ焼きは何れを食べても最高品質です。開店当初は、常連客の強者の方々がちょい飲みでこられますので、18:15過ぎをお勧め致します。但しネタが数品目品切れは覚悟しておいて下さい。若旦那と雇われ従業員で店を回しているみたいですが、従業員の女性が良い接客をして頂いているお店です。長野県の銘酒雪国(黒澤酒造)しか置いておりません。原酒1合700円が堪らなく旨いです。煮込みとお新香は頼まないと損をしますよ。大人の義務教育のキリンLAGER大瓶から始めると致しましょうか‼️
常連が大半を占めているので、やや気を使う。女性は土曜日に行くべし!!
目の前で焼き鳥を焼いてくれる特別なパホーマンスはなく、ただ淡々と焼いているのが渋くて良い。
いつかいったみたかったお店のひとつ。中が見えないので恐る恐る入店すると、コの字カウンターのなんとも昭和な空間。平日17時半くらいの入店で、7〜8割の埋まり具合。早速大瓶と煮込みで始める。煮込みはややしょっぱいかな。焼き物はレバー、カシラ、シロを、たれで。焼き物はオール200円で値段的にはお高め。まあ都心のもつ焼屋に行く往復交通費を考えればプラマイゼロで。特筆はレバー!サイコロ状に切られた肉厚レバーで、外はカリッと、串の周りはほんのりレアで、思わず今度は塩でおかわりしてしまった。二杯目は熱燗で。スキミタレも注文。スキミも肉肉しく美味しい。なんともタレが美味しいですね。総じて、ここのレバーはかなり美味い。
お酒注文必須で、女性は土曜日しか入れませんとてもおいしかったです。
アットホームな雰囲気でよかったです!全て美味しかったですが、特にレバーとシロが個人的に好きでした(*^^*)ノンアルコールビールで頂きました。お持ち帰りされる方も多かったです。
人気店 もつ焼き まっちゃん。
婦女子は土曜日のみ来店可。美味いホルモン焼きと日本酒働くおじさん達の楽園である。
平日は女性お断りのお店に、やっと連れて行ってもらえました!美味しかったけれど、次はいつ行けるやら。
名前 |
もつ焼 まっちゃん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-575-5543 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

久しぶりに行けましたが、やはりレバーが最高でした♫モツ煮もビールにあいますね。ほんと、働くお父さんの聖地として頑張ってもらいたいです。