多摩川の物流、安心納品!
鴻池 国立流通センターの特徴
鴻池国立流通センターは流通加工を専門とし、開梱や梱包を行っています。
駐車場の待機枠は建物東側一階にあり、初めての方にもルールを説明します。
多摩川沿いの出入り口からアクセスできる便利な位置にあります。
社内移動の積み込みは8時から。受付窓口は5時には行っていました。
多摩川沿いに出入り口があります。出発してからインターへ戻る際のR20への復帰路が少し狭いです。皆さんが投稿した時よりも改善したのか、事務所と現場の対応は良かったです。ただ、病院の待合室の様なプレハブ小屋で黙々と、モニターに自分の順番が案内されるまで居るのが苦痛です。出来ればトラックで待機したいですが、そうすると季節によりアイドリング必要になるから、そうならないよう近隣への配慮の為のプレハブ小屋で待機なのでしょうか…。
はじめて行くドライバーさんは受け付けでアルコールチェックがあります。受け付けの男性女性の方は上から目線で話してくるので注意して下さい。積み込みするまで30〜40分待たされました。
受付5:00〜エンジン停止、輪止め、メット、安全靴、サントリー講習カード、アルコールチェッカー。
①中央道国立府中降りて日野バイパス(20号)を八王子方面へ②石田大橋北交差点を左折左折後ナビだと、この先どんつき(四谷体育館東交差点)までの間に何回か曲がれと指示がありますが、そのままどんつきのT字路まで進む。③どんつきの四谷体育館東交差点を右折④四谷橋高架手前から側道へ⑤四谷橋高架下を右折⑥堤防沿いを進む(一方通行)少し狭いです。途中にAmazonのセンターの入口もあります。リサイクルセンターを過ぎると、、、⑦鴻池の正面入口が見えてきます。入口と出口は同じです。⑧入口入ったところに駐車スペースに関する看板あります。大型は奥左に頭から駐車トレーラーは奥右にバックで駐車となってます。説明看板あるのでわかりやすいです。・受付は本体建物の東側に受付入口があります。(入門したのは西側)受付後→・運転手待合室は駐車場東の小さな建物になります。モニターに車番が表示されたら積込みバースへ)受付もリフトマンも親切です。出る時は右折退場で、石田大橋をくぐってすぐ右折。側道を少し進むと20号に出てきます。インターに戻るには本線を真っ直ぐ。八王子方面に行くならば側道から出ると石田大橋北交差点なのでUターンする形で行けます。自車大型13tウイングです。
対応は普通です。積み降ろしは、時間帯によりかなり待ちます。
国立府中インター下車。日野方面へ最初の側道を左に降りた所の交差点を左折し。2二つ目の右折レーン(三屋通り)信号を右折し突き当たり(信号あり)を右折。(道狭し)大型車、トレーラーは少し狭く感じると思います。少し走ると右側Amazonのセンターがあり…100メール位先の右側に鴻池国立あります。入り口と出口が一緒になってる感じです待機駐車場は門を入って左側になっています。入庫受付場所は門を入って突き当たりの右奥にあります。入庫受付は5時〜荷受けは8時10分頃〜。
待機時間が短かった❗初めて行くと受付がわかりづらいです。
待機は待合室!リフトマンは皆さん優しく。
名前 |
鴻池 国立流通センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-580-1071 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

待機駐車枠、ライン右寄せ駐車受け付けは建物東側一階初めての人は構内ルール説明してくれる。