優しさと信頼が交わる、地域の小児科。
日野クリニックの特徴
ぶっきらぼうな先生ですが、子供に優しく対応してくれます。
地域の学校嘱託医として信頼されているクリニックです。
発熱外来や喘息にも対応していて安心できます。
地域の活動も学校嘱託医もなさっていて市内でもかなり信頼おける先生です大きな身体に眼鏡越しの眼差しが少々怖い印象ですが(人は見かけによらず)子供に優しくて注射も上手いと評判は高いのです看護師や受付の方も地域のお母さんパートだと思います(パワフルな方が多い)発熱外来もあり、喘息にも対応しています。
発熱外来で訪れました。先生はあまり喋りませんが、適切な薬を処方してくださります。また、隣の薬局の方も、病院にいてその場で処方してくれます。ワクチンの接種証明を持っていくと良いでしょう。
ぶっきらぼうな先生ですが、息子が行くとにこにこ迎えてくれます。経験が豊富で、本当に困ったときにはここに駆け込むと決めている病院です。息子0歳の時に嘔吐、下痢、血便が出て総合病院に何度も救急で行きましたが原因は不明で…。毎日不安に過ごしていました。その日も出かけ先で息子が嘔吐してしまい、先生に電話をかけ今すぐに診てほしいとお願いをするとすぐに対応してもらえました。息子を診て、病名が分かり「そのままここで処置をするよりは総合病院の方が医療体制がしっかりしているからそっちへの紹介状を渡します。」と言ってもらえました。おかげ様で一泊入院で完治いたしました。総合病院では、何度も血便や嘔吐で通ったにも関わらずなんでもないと、言われ…入院する際も若手のお医者さんが何人も集まって「ここがこうなると…」等息子の症状を代わる代わる覗きに来ていて…。一番最初にここに駆け込んだのに…という思いでした。本当にありがとうございます!今後も通わせて頂きたいと思います。
この病院とは、こどもが生まれてすぐ位から通っているので、もう21年もお世話になっています。高熱を出した際など、迅速に点滴を打たせてくださったり、先生、看護師さんの対応、判断が早く安心してお任せ出来る病院です。ウチは信頼しています。子供たちが小さい頃からプーさんハウス(点滴を打つための別室。まだあるかな?)へ行くと帰りたくないと言うほど、絵本やおもちゃ、ビデオが揃っていて子供の気持ちを理解している素晴らしい病院です。病児保育も行っています。
実姉お薦めと言われ、通い始めた病院メインは小児科ですが、大人も診て下さいます(包丁で指を切った時に慌てて駆け込んだ際も丁寧に見て下さって助かりましたが…本来は整形外科だったと、後日知りました・恥)10年以上経った今は私の主治医ですお医者さんも私達と同じ人ですから、その日の気分や、合う合わないが有るかと…ぶっちゃけ私も苦手でしたからでも、ある時、気付いたんです医師は、酷くなるまで解ってて放置してたとか、理由無く指示通りにしなかった場合に怒ります…怒ってくれるんです怒る事で医師の評価を下げる人が居ますが、患者の身体を心配する余りに怒ってくれてる事、そういう怒り方をしてくれる医師って今までお会いした事が無いのでとても貴重だと、私は思います(自分の言う事を聞かないから怒ってる訳じゃないんですよ?身体を大事にしないから怒るんです)肺に穴が開いた際、入院設備が無いのに日帰りで診て下さったり(子供の預け先が無い私は入院出来ないのです)、肺の異音がやっと無くなった時に「あぁやっと綺麗になった…辛かったなぁ」とご自分の事の様に喜んで下さったり…凄く親切で優しい医師です因みに…ウチの子供や姉の子供は日野医師が大好きで、体調崩すと医師に会いに行きたがり、注射も日野医師以外は拒否します・苦笑看護師さんについては…確かに言動が酷い人がいらっしゃいますルートが取れない体質なので、毎回、看護師さんには「マジでヤダ、何コレ」等と嫌味を言われます(どうしようも無いのにね)日野医師はとても注射が上手で、筋肉注射が全然痛く無かったですよ。
日によってというか、人によって全然違う。同じ病院とは思えないほど、対応が変わるとおもいます。健康診断に行ったが、ドクターは紙ばっか見て、あの病気になるだのこの病気になるだの言って、こちらからの質問にはまともに応えようとしない。薬売るために開業しているようなやつです。日によっている丁寧な看護師さんに免じて星ふたつが限界だ。
子供が多いが風邪の時は良い。点滴もしてくれる。採血、心電図、レントゲン、ネブライザーなとの機器あり。
平日に休みがないのが助かりますが、毎回1人の看護師さんのやり方が好きではありません。子どもに対してそこまで強引にしなくてもと思うほど力付くで抑えます毎回。そのせいで子どもが泣きます。そして上から目線のタメ口。気にならない人は気にならないと思いますが強引な押さえつけだけいつもやめてほしいと思ってます。医師や他の看護師さんは優しく丁寧です。
市役所の人も、進める、ベテランの男の先生で、さほど問題ないときは、ささっと診察を進めてくれて時間はかかりません。重症のときは何度か見てくれて子供と対話してくれます。残念なのは受付の医療事務?の方が凄く迷惑そうに対応してきて、看護師さんの雰囲気はいいのに、本当にビックリしてます。でも先生と看護師さんに安心できるので、掛かり付けにしてます。
名前 |
日野クリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-330-3600 |
住所 |
〒183-0034 東京都府中市住吉町2丁目15−9 アローヒルズ府中 1−C |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

たまに きついを言われる 先生ですが、看護師さん共々 やさしく受けいれてくれるところが 患者にとって 安心できま。