レトロな図書館で知識探求!
大阪市立島之内図書館の特徴
レトロな雰囲気漂う大阪市立図書館は、魅力的な時間つぶしに最適です。
堺筋線の長堀橋駅、日本橋駅の間にあり、アクセスも良好な立地が便利です。
電子書籍サービスや商用データベースが利用でき、蔵書の多さが特徴の図書館です。
建物古めで少し臭めですが、時間潰しに図書館(3F)はいい感じ。駐車場はタイムズです。地下になっててとてもいい。出庫できない時間(24:00-7:00)があるので注意。
返却ポストは開館中は使用するなとの事ですが、窓口で返却するには手指の消毒を求められます。ならポスト返却でいいのでは?
建物は古いですが、地域の図書館としては普通くらいの図書館です。平日に予約の本を取りに行ったり返しに行ったりくらいの利用ですが、何時も空いてます。
座席が少ないのに加えて、長時間の仮眠場所に使う人がいるので、館内での読書には不向きです。
堺筋線の長堀橋駅、日本橋駅の間に位置する図書館。待ち合わせなどで、若干時間を潰したい時などはここを利用させてもらってます。絵画やオシャレな装飾が飾ってある図書館です。
3階の図書館明るくて、使いやすい。おすすめです。
スタフッの方が親切です。街中にあるので仕事終わりに借りたりできて便利です。
対応が親切で利用しやすい図書館です。
対応が優れるている。
名前 |
大阪市立島之内図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6211-3645 |
住所 |
〒542-0082 大阪府大阪市中央区島之内2丁目12−31 3階 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

島之内区民センター内に併設されている図書館。ワンフロアでコンパクトな図書館です。そのため席数が少なめかなと思いました。建物の築年数がそれなりのためトイレも若干古め。壁面にあるステンドグラス?の飾り窓が美しかったです。子どもの本のコーナーはありますが靴を脱げるコーナーはありません。