王道家仕込みの絶品家系ラーメン。
家系ラーメン クックらの特徴
相模大野駅から徒歩7分、アクセス良好な家系ラーメン店です。
王道家で修行を積んだ店主の本格的な家系ラーメンが絶品です。
濃厚なスープに背脂がたっぷり、思わずご飯が進む美味しさです。
祝日のお昼に来店しました。並びは前に7人ほど。先に食券を買うスタイルで、買ってから30分くらいで着丼でした。あっさりしたスープに海苔とほうれん草のマリアージュが抜群!家系としてはヘルシーな方かと思いましてが、旨みはかなりハイレベルでした。家の近くにあったら通っちゃうな🎵
相模大野駅から徒歩7分のクックらさん。日曜日12:30頃に来訪で4名の待ちのお客さんがいました。今回はラーメン(850円)とライス(150円)を注文しました。旨味たっぷりで美味しかったです!
家系に行きたいと子供が言って探して行きました。家系だから赤い看板、王道家なら黄色い看板を探してたら全く違いました。ラーメンは特製を頂きました。旨かったです。ニンニクも王道家のように2種類ありました。日曜日でしたが厚木家ほど待たないし良かったです。
相模大野に用事があったのでこれはチャンスと思い訪麺。食券を先に買って階段に並ぶスタイルで10分ほどで運良く案内されました。店内はラーメン屋さんとは思えないぐらいシックでオシャレ。着座してまもなく提供されたチャーシューメンはまさに王道の家系ラーメン。絶妙な濃さのスープと麺の組み合わせは流石の一言です。着目すべきは燻製チャーシュー。大判チャーシューを一口食べれば広がる燻した香り。そしてこれがスープを潜らせても香りが落ちないという驚き。まさに家系ラーメンの正統進化だなと思いました。
特ラーメン 1200円 ライス 150円日曜の夕方に何か食べたいと思っていたら家系ラーメンの文字を発見、クックら?有名店じゃないか!と早速入店。外見からは床屋さんの隅にちょこっとドアがある感じで分かりづらい。階段を登って券売機で購入。好みは全て普通で。スープ豚出汁がよく出ていて醤油感が強い。キラキラした鶏油とマッチして最初は美味しいが中盤からかなり塩っぱく感じた。麺中太ストレート麺、ぷりぷりして美味しいがスープを吸って塩っぱくなる。具海苔8枚、ペラペラの軽くスモーキーなチャーシュー1枚、ほうれん草にネギ。ご飯は半ライス程度の量です。卓上調味料が沢山あり、ご飯用の味付けニンニクとマヨネーズでご飯は美味しく頂けた。トッピング前提の味付けかまた行くことがあれば味薄めはマストだ。向かいに地下駐車場があり30分150円です。
限定の塩とんこつを注文。普通にうまい家系。キクラゲとほうれん草がたっぷりのってました。トッピングのきざみしょうがとフライドガーリックがおすすめです。15座席は席弱、昼時だったので並びましたが、先に券売機(現金のみ)で食券を買って店員さんに渡すフロー。着座するとすぐにラーメンが提供されたので、回転はかなり早いと思います。駐車場は無いですが、お店向かいの地下駐車場(ロビーシティ)が30分/100円なので便利かなと。
雰囲気100点。なんかとんでもなく雰囲気が良い。掃除も行き届いており階段も安全に登れる。とても王道家系の店とは思えない。ラーメンの感じは王道家を感じるが、しかしながら高レベルで要素全体を纏めており、最高にうまい。また、丼モノのサイドメニューもクオリティが高い。チャー丼は杉田家感のある汁だく牛丼風に燻製チャーシューか使われており、最高に美味。キムチ丼はシンプルにキムチが乗っているだけだが、酸味の効いたキムチでラーメンによく合う。兎に角、センスが良い。美味すぎてラーメンの写真を撮り忘れた。
打ち放しコンクリートのお洒落なお店で、天井が……高いですねぇ。(^o^) 肝心のラーメンは家系ラーメンのお手本といった感じです。スープ、めちゃくちゃ美味しいです。❤️ おそらく酒井製麺ではないですが(多分💦)、短くてやや太めのモチモチ麺と良く合っていました。チャーシューは燻製弱めですが、肉々しく大きさもGOOD。食べ終わる頃には長い行列が……。‼️ 人気店なのも納得のお味でした。ご馳走様でした。🥰
8月下旬の日曜日ランチ。息子の陸上競技大会が善行駅最寄りで開催。息子の出番を見届けると、直に11時。帰り道、今度こそ大和駅のうまいョゆうちゃんに!と考えていたがTwitterには木曜日からの臨時休業が今日も…どうしようかなぁと町田か相模大野か迷ったけど、どとんこつラーメンの口になっていたからか、家系ラーメン有名店のこちらに決定😁こちらは小田急線の相模大野駅から徒步6分ほどの好アクセス。お店には11:35に到着で外待ちは…階段登った先も並んでる😓20人待ちってとこかな。しばらく並んで待っていると、店員さんから食券購入を促されます。階段に並んだ人にぶつからないように2階まで上がると正面に券売機があります。まずはメニューをチェック。訪問時、提供されていたのは5種類。・ラーメン並(800円)・ネギラーメン(900円)・つけ麺(900円)・限定ラーメン(900円:塩とんこつ)・レディースラーメン(750円:女性限定)で、麺量は半ラーメン(-100円)、中盛(+100円)、大盛(+200円)で対応しています。トッピングは、チャーシュー、のり、ほうれんそう、味付玉子、万能ネギ、魚粉、野菜盛り、メンマ、キャベツ、きざみネギ、たまねぎ、きくらげ、もやしとどれをトッピングしたらいいのか悩み甲斐のある豊富なラインナップ。特製がメニューにないので、ネギラーメンに、チャーシュー、ほうれんそう、のり、ライスとバラバラとトッピングを購入し、列に戻ります。店員さんに食券を渡し、麺固めとオーダー。ネギラーメンのネギは辛めしますかと聞かれましたが、そのままでオーダー完了。戻ってから15分と待たずに着席。店内は、カウンター3+7の10席とテーブル1卓×4席の14席。ちょっと暗めの店内はなんとも落ち着いた雰囲気。卓上調味料は、にんにく(普通・無臭)、唐辛子、マヨネーズ、酢、胡椒、きざみしょうが、フライドガーリック、すりごま等、こちらも種類豊富。着席して5分ほどで着丼と思っていたより早かった!では、いただきます🍴🙏それにしてもトッピングやり過ぎたかな😓ネギを退かしてもチャーシューが丼を覆って麺が見えません😅ほうれんそうもボリュームたっぷりで、のりも丼の淵に扇が乗ってるみたい😂スープを一口。動物系スープにカエシがややしょっぱく感じるけど鶏油の甘さで絶妙な味わいでおいしい!麺を一口啜ります。麺は中太麺でモチモチタイプ。スープを持ち上げてというより、麺に染みてて一体感があります。モチモチの麺としょっぱめのスープの組み合わせ、食が進みます😁途中、ライスにほうれんそう、チャーシューを乗せてのりまきを楽しみながら完食。私には麺固めでおいしくいただけましたが、カラメにされる方も多く、正直しょっぱくないのかなぁと…余計な心配ですね😅相模大野の家系の名店でした。ごちそうさまでした🙏
名前 |
家系ラーメン クックら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-851-6263 |
住所 |
〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野5丁目27−5 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

何度か利用をしております。とても人気のある家系ラーメン店です。お気に入りのお店です。女性にも嬉しいあっさりとして上品な味わいです。麺は、太め。脂、麺の硬さ、味の濃さなども口頭で調節してもらえます。男性にも嬉しいボリューム感。レディースラーメンもあります。有料のトッピングのおすすめは、玉ねぎです。シャキシャキして、美味しいです。無料のトッピングには、きざみ生姜があり、味を変えて楽しむのも良いですね。サイドメニューもあるみたいです。セルフサービスのお水に、紙のエプロンもあります。食後には、飴のサービスまで。レベルが高いです。最初に食券を買って、階段に並びます。食券を買って並ばないと並び直しになるので注意です。人気なので、オープン時間から絶えず人が来るので時間に余裕を持って行きましょう。店員さんも感じが良いです。テキパキと接客をしてくださいます。一人の女性もお見かけします。とても入りやすいです。ほのかな照明なので、おしゃれですし、綺麗にされています。男性の方はもちろん、女性の方にもぜひおすすめしたいです。優しい味わいのとても美味しいラーメンです。ご馳走様でした、また伺いますね。