昭和の味、きなこあんぱん。
ベーカリーフジヤの特徴
ちくわのパンはお手頃でとても美味しいと評判です。
子供に人気のチョココロネやアンパンマンのパンがあります。
昭和後期や平成初期のレトロな雰囲気を楽しめるパン屋です。
鶴川団地にあるパン屋さん。店舗はさほど大きく無いですがスタッフは5人位いてパンを作っていました。サンド系の調理パン、ピザ、アップルパイやモンブランパンといったスイーツ系パンがありました。店舗前のアーケード下にはテーブルとチェアが置いてありその場でパンを頂く事も出来ます。
2度目の訪問。レジの高齢女性、2回とも値段を間違える。レシートください、と言わないとレシートは出てこない。会計を間違えてても、すみませんの一言もない。「あれを間違えたんだ」と独り言で言うのみ。こちらが正しい金額を出して正しいおつりをもらうアクションを取らないと向こうは動かない。高齢のための認知的な問題なのか、元々のお人柄なのか分からないが、大変横柄な対応。まさか意図的に値段を間違えてるとは思いたくないが疑いたくもなる。せっかくパンを買いに行った楽しい気分が台無し。パンはまあまあ美味しいし、若手?40代ぐらいのスタッフもいるのに、なぜあのおばあさんがレジを担当するのか。もう行きません。
2024年1月8日追記ちくわのパン、美味しかったです。ちくわのパンって、ソーセージパンぐらい間違いない美味しさだと思うんですが、置いているお店って多くないですよね。楽しんでみて下さい(^^)―――――団地で愛されてxx年、という雰囲気に感じられた、癒やしのパン屋さん。たまごサンドにカレーパン、チョコのパンも頂きましたが、どれも美味しくて、懐かしさも隠し味です。団地内の広場で子供たちの賑やかな声を聞きながら頂くパンの味に癒やされました。
お手頃な値段でとても美味しかったです。味の濃いパン屋が多い中、こちらは甘さが控えめでとても食べやすく毎日でも食べたいパンでした。ホシノ天然酵母の食パンが170円で売られていて思わず購入しました。香りもよくサクふわ食感で美味しかったです。
子供がここのチョココロネやアンパンマンのパンが好きで通っています。ここのアンパンマンは中身もちゃんとあんこです。いつもありがとうございます。
レトロな感じのパン屋さん、揚げパンはすぐ無くなるので早めに買った方が良い。フレンチトーストはクリームも入ってて柔らかい。牛すじ煮込みカレーパンは少し絡めだけどサクサク感のパンととろりカレーは美味しい。
昭和後期か平成初期な雰囲気を残すパン屋。鯖サンドなど、おかずパンが魅力的。家庭みたいな味。
グリとグラのカステラが美味しい。団地の広場で食べると一層美味しく感じます。いい雰囲気のお店です。
素朴で、昔ながらのパン屋さん。娘がパンの耳大好きで、大袋180円ほどで売っていて、パンも美味しいので通っています。
名前 |
ベーカリーフジヤ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-734-9391 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

きなこあんぱんが美味しかったです。安いパンも多く子供は喜ぶと思います。