貝殻形の滑り台で遊ぼう!
つくし野貝がら児童公園の特徴
貝がら形のスパイラル滑り台が特徴的です。
駅から近く、アクセスが良い公園です。
季節ごとの花々が楽しめる、手入れされた花壇があります。
滑り台が2種類あるのは良いです。ほかはブランコ、砂場、鉄棒。滑り台は1-2歳くらいの子には難易度高め。4歳くらいから小学生向けと思いました。
駅から割と近いです。坂を少し下りますが、広さに対して遊具が充実しています。
いつもは、サザンカと椿、水仙、桜の写真を撮る為に寄ります。今日、初めて公園の様子を撮りました。梅の木もありました。
車止める場所がありません。
貝殻の形をした滑り台があります。結構スピードが出る滑り台です。他にもドーム型の滑り台があり、近代的な遊具です。他にも鉄棒、砂場、ブランコがあります。駐車場はないですが、日当たりが良く、日陰もあるのでのびのび過ごせる公園だと思います。
桜の大木を中心に、住宅地の中の可愛い公園です!木陰に幼児向けの遊具、ピンク色の巻き貝🐚型の滑り台。楽しかったです👌
広くない敷地の中でも、いろいろな要素をうまくレイアウトしてある。
滑り台が楽しいみたい@子供。
普通の公園、トイレはありません。
名前 |
つくし野貝がら児童公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

歴史あるよく遊んだ良い公園。