奈良の郵便物、24時間対応。
奈良中央郵便局の特徴
奈良の中心に位置し、郵便物の集配が行われています。
坂本さんの優しい対応が印象的で、安心感を与えます。
24時間利用できる窓口で、アクセス便利な駐車場があります。
いつも思うが 何日に窓口で受けとるという手続きをして 取りに行くとまだ来てないと言われる。 だったら何時以降に来いとか、到着のお知らせを送ってくれるとかの配慮もない。ヤマト運輸などはその通知があるが、窓口の担当者によっては自分で追跡番号で調べてから来いと言われ、すいませんの、一言もない担当者もいる。窓口にはベタベタとカスハラをするなというポスターが貼ってあるが、料金ばかりあげてサービスは下がるのは如何なものか。それに職員の質もゆうゆう窓口の人は劣る方が多いように思う。
奈良の代表となる郵便局です。集荷も多い。急ぐ時はここまで行くしかないですね。入口にある郵便ポストの上に奈良の鹿のオブジェが乗っていて、素敵です。
寒い日も暑い日も、郵便物を毎日運んでいただきありがとうございます。家に不在の時は、仕事場まで再配達してもらえるので大変助かります。送った郵便物も今まで一度も届かなかったことがなく、信頼しています。郵便局があるので、大変助かります。
坂本さんという男性スタッフの方の対応が素晴らしい。丁寧にわかりやすくとても感じが良かった。アメリカに送る荷物もアドバイスをくださり、感動しました。奈良に来ることはあまりありませんが、ありがとうございました。!
同じ市内からの発着の郵便で5日もかかりました。2021年10月から郵便物の配達が一日程度繰り下げになったことは知っていますが、それにしたって遅過ぎ。怠慢もいいとこですね。
駐車場が少ないです。西向き道路に進みにくいですね。
新型コロナウイルスの影響でゆうゆう窓口の営業時間が大きく短縮され、平日は19時まで、土日は18時までに短縮されてしまいました。24時間あいてるのが便利だったのに、これは痛いです。日曜昼の窓口は激混みで、かなり待たされます。
対応のわるさい悪さ日本一!郵送した荷物がここの郵便局から3つ無くされた。なくされるのが嫌だったら追跡ありの料金払って下さいと言われました。近いから使っていただけで佐川やクロネコヤマトを使う様にします。しかも,女性従業員はちゃんとしてる人が多いのにおじさんたちはアルバイトもしたことのないような強者ばかり。たぶんみんな中卒。
奈良で「判子貯金」まあまあ、スムーズな流れ何ヶ所か周りました。鹿と大仏がもちろん判子に。キュートです。🦌🦌🦌🦌🐕🦌🦌🏤🏣
名前 |
奈良中央郵便局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-072-092 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

土日に行ったら発券機を取ってから窓口対応する仕組みでした。数少ない職員で丁寧にお仕事を行なっておられます。