本物の出雲そば、奈良で体験。
出雲そば だんだん (季節の料理と酒とそば)の特徴
本物の出雲そばを味わえる、奈良での貴重な体験です。
丁寧に自家製の蕎麦を手打ちしている、こだわりのお蕎麦屋さんです。
揚げたての天ぷらと、風味豊かな蕎麦が絶妙にマッチします。
JR奈良近くの出雲そば『だんだん』さん予約してなかったので開店前に行きました。コースじゃないので選べるのは2種類です雰囲気と接客と美味しい蕎麦そして天ぷらがとても美味次はコースで行きたいです。
おとなの蕎麦屋さんです。静かな雰囲気で日頃の疲れを癒して貰う場所ですよ。こだわりの食材を使って料理を出しているので時間は掛かりますが待つことが逆に楽しみになってます(笑)これからも美味しい食材を美味しく楽しませて下さいね🎵予約して希望をしっかりと伝えることがこの店を楽しむコツですよ❗
夜のコース料理を頂きました✨めちゃくちゃ美味い!!😆店員さんも愛想良く、接しやすくホンマ楽しかったです。😊👍今回はバイク仲間で行かせて頂きましたが、次回は家族と行かせて頂きます🎵( ͡° ͜ʖ ͡°)b
メニューが2つとハッキリしてるお店で、蕎麦も美味しく頂きました!
出雲そばの暖簾ですが、夜のコースは和食+出雲そばといったコースです。これがまた、美味い!料理の一品一品に素材を活かした料理が提供されます。〆の割子そばも十割ですね~美味しいですお店の方の対応もとても気持ちよく、お店をあとにするときもご丁寧にお見送りを頂きました。奈良のメインの通りから少し入った目立たない佇まいですがとても素晴らしいお店ですおすすめです😊😊😊😊😊
満席だったのに、5時過ぎからの予約で入れていただきました。お店の雰囲気もアットホームなのにアーティスティックでお蕎麦の美味しさも今までに食べたことのないおいしさでした。また奈良に来たら絶対に伺います🤍
とても行ってみたいお蕎麦屋さんへやっと行くことができました。お昼のおまかせコースを前日夜に問い合わせすると予想外に空いておりすぐ予約して高まる期待感…!お店の雰囲気は、皆様仰るように落ち着いていて、木や植物、陶器の器や置物などすっきりとしていて素敵です。お手洗いの鏡張りの部分も何故か素敵でした。前菜、スープ、焼き物、揚げ物、そば、デザートの順番に、シェフのお母さま(と思います)が絶妙なタイミングで提供してくれます。さりげないあたたかみが、いいなあ。前菜のカツオと焼き物の真鱈のお料理が、絶品でした!島根から魚介の食材は取り寄せ、野菜は奈良のものを使っているそうです。お野菜も季節ものばかりで、蕎麦屋だけどフレンチのような味付けや盛り付けまた良き。ただ、お蕎麦屋さんなので個人的にはもっと蕎麦粉のアレンジメニューを期待してしまいました。【オーダー】お昼のおまかせ ¥4.000
豆腐の味噌漬けが旨く酒に合う、蕎麦も風味が良くいける。
平日だからなのか、予約なしで席がありました。室内はすっきりしたインテリアで、花もあちこちに飾られ落ち着けます。食器も良い。おまかせのコースを注文、そばの前に浜田漁港からのお造りや野菜料理がいくつか出てきて、どれも美味しくいただけました。そばも含めて全体の量は初老の夫婦にはちょうどぐあいで、完食しました。家族経営のようで接客もさりげなくて、とても丁寧です。お値段も良心的だと思います。トータルで満足度の高い夕食となりました。
名前 |
出雲そば だんだん (季節の料理と酒とそば) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-30-6566 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

日曜日の夜にお伺いしました。夜は、お任せコース8,800円で、18:30から予約客同時スタートです。店内は、4人掛けテーブルと4〜5人用のカウンターで当日5組10名の来店でした。まず、そば焼酎の蕎麦湯割りをオーダー、お盆の突き出し、刺身(鯛、炙りイサキ、ワサビオイル入り醤油とワンポイントの刺身の妻:美味かった)、サーモンとカリフラワーのスープ、ゆりね(塩、バターと何か ホクホクで、甘くて美味かった)、天ぷら(えび、のり、かぼちゃ? ごま油?)、割子そば(黒い10割2枚)、山かけそば(白っぽいおそば)でした。料理は、創作料理で、メニュー考えるのが、大変だろなぁって思った。ゆっくりと時間が、流れ(料理の提供に時間がかかる)アットホームの雰囲気で、美味しゅうございました。蕎麦通の好む お酒、蕎麦前とお蕎麦の楽しみ方は、出来ませんが、接待、家族サービス、カップルなどおしゃべりしながらにぴったりと思います。ありがとうございました。