根岸で楽しむあっさり家系ラーメン。
ラーメン千家 根岸店の特徴
デラックスラーメンはコストパフォーマンス抜群で満足感が高いです。
根岸に位置し、深夜まで営業しているのが嬉しいリピート理由です。
ねぎラーメンはネギが豊富に使われ、あっさりとした味わいが楽しめます。
デラックスラーメンがお得すぎて毎回これにしています。今の時勢ではかなり安く感じて逆に不安になるほどですがとてもありがたいです。今後も定期的に食べます。
仕事で中途半端な時間に、やっと一息つけたので、どこもやってなくて、ココがやってたので迷わず入店。以前食べたネギラーメンが美味しいかったので、再び同じモノを注文。山盛りのネギが凄い子供の頃は、ネギ程嫌いな食べ物は無かったのに、今ではネギが大好きに変化。年を経るにつれて好みも変わるみたい。この店は、冷たいネギをオンすると、冷房強めの効果もあってか、ラーメンが冷めるのが早い気がするけど美味い。それと、奇声に近いけど「いらっしゃいませ!」と元気いっぱいの挨拶は好印象。ランチタイムど真ん中はわからないけど、基本ワンオペのストレスや寂しさみたいなものを、大きな声を出すことで発散できているのだと思うのだが、歓迎されてる感を感じられるので○。
深夜少しお腹が減ったので遅くまでやってるお店を探しました。ここは朝4時までやってるので訪問しました。店内はカウンターのみ15席ほどワカメラーメン 中 1000円味付け半熟卵 100円ピリ辛チャーシューめし 200円を注文スープは豚骨ベースが強め、その中に醤油の味が来るような飲みやすいスープでした。チャーシューは肉感が強く食べ応えがありました。麺は他の家系より若干細めかなと思う麺との相性が良かったです。ピリ辛チャーシューめしはチャーシューのほぐし肉に漬物がなっていました。スープに浸した海苔との相性は良かったです。深夜にも関わらずお客さんがつきない印象でした。
ウォーキングや車運転中に途中で何回か見かけていました。お店には駐車場は無いです。何時も並んでいて中々寄れなかったですが、一回目は夕方混む時間を避けて、訪問しました。サラダ菜がトッピングであり珍しいなと思いました。チャーシュー麺大盛りワカメトッピング、麺硬めアブラなしで注文しました。スープと中太麺が絡んで美味しかったです二回目の訪問1年以上振りに再訪問させて頂きました。角煮丼に目が行き思わず注文しました。ネギチャーシューにワカメ、サラダ菜をトッピングしました。麺硬めアブラなしです。角煮がホロホロでタレが良く染み込んで美味しかったです。あっと言う間にペロリと食べてしまいました。ラーメンはネギが別皿で提供されました。先にサラダ菜とワカメを食べてから味変でネギを投入しました。辛味ネギがスープに溶け込みさっきまで食べていたものと変化が有りこれはこれで有りと楽しむ事が出来ました。チャーシューも柔らかくて美味しいので次回訪問する機会有ればチャーシューは是非注文したいです。
☆千家 根岸店☆こちらは根岸にあります。ラーメン+海苔増しを。麺硬めでお願いしました。厨房内には大寸胴が3つ。小寸胴も3つ。大寸胴は2つが稼働中でスープはしっかり炊いていますね。入口付近には大橋製麺の麺箱。麺は小寸胴で茹でて平ザルで上げています。小寸胴の一つは鶏油でした。何となく安心する光景です。スープはバランス型寄りです。鶏油はたっぷり浮いていて油の層が出来ています。そんなに注いでるようには見えなかったけど…最初の鶏油の香りがいいですね。粘度や獣感は無いスープは豚骨感はほどよい感じ。豚骨の香りが良く、多めの鶏油と合わさってバランスがいいですね。マイルドで優しい味わいなんだけど、ダシ感もコクもしっかり感じる飲みやすいスープです。醤油感は控えめ。ですが、適度な塩分でほんとにちょうどいいなあって感じです。スープ量はしっかり多く最後まで熱々でした。大橋の麺は断面が正方形の中太麺で少し縮れています。他の千家さん系列で使ってる麵と同じかな。ちゃんとほぐしてから茹でていました。適度な硬さでコシがある麺でした。モッチリ感はないけど、縮れてるからスープとも絡むし相性はいいですね。チャーシューは肩ロース。大きめだけど厚さは薄め。味付けは控えめ。脂身は少なくしっかりとした食感でした。クラシックな感じで結構好きなタイプでした。ほうれん草は気持ち多め。クタってて、温めてなかったけど本来の味わいがして美味しかったです。海苔増しは4枚。大きさや厚さは普通。スープに漬しても溶けるようなことはないけど口に入れるとほぐれるタイプ。磯の香りがして風味はまずまず良かったです。薬味のネギは先入れの輪切りが適量。主張しすぎずいい薬味ってレベル。うん。美味しかった。人気があるのはわかりますね。地元にあったらたまに食べたくなるかも。ごちそうさまでした。
磯子のニトリまでバイクでビューン〜買い物済ませていざ!初訪問。外に1名だけ。先に食券を買い、並んで待つ。席に案内。長いカウンター席で女性一人もちらほら。安定の並盛、海苔増し、味玉。硬めの濃い目。それにピリ辛チャー丼(だったかな?)先にピリ辛チャー丼が着丼。間髪入れずにラーメン到着。早い!オーダーしてから到着までが早い!ではいただきます!ゴマ系と言われるだけあり、スープに白ごまがプカプカ。先ずはスープから。うんまぁ!少し生姜が効いてるのかな?知らんけど。スープは乳白色で強烈な醤油パンチはない。とても飲みやすい。鶏ガラ、豚ガラの味もしっかり出てます。なるほど〜おすすめだけあるね〜美味しいわぁ。ピリ辛チャー丼!これもまたある意味裏切られた!家系ラーメン店にはこういったご飯物があるけど、具が少ないよね。うーんこれでかぁって思うような。ここは違う。ガッツリとピリ辛のチャーシューほぐしたものが、これでもか!くらい載っている。これで200円とは、こちらが心配するレベル。味もバッチリ。油の染みた海苔と絡めて食べると…しあわせ♥とても美味しかったです!今回は根岸店でしたが次回は本店にも行ってみたいな。ごちそうさまでした!
大盛カレーライスを注文 カウンターに座るとあっという間に出てきましたう〜ん、これが大盛かぁ? コスパ悪く感じますでもカレー専門店に行ったらこの量はこの値段で食べられないかぁwカレーは、中華料理屋さんのカレーが酸味が強い感じの味わいです辛さは中辛程度の辛さですが何か物足りない感じですトッピングでカウンターにある生ニンニクを添付のさじで2杯入れてみたら味変して自分好みの味になりましたw生姜もトッピングしたいわ美味しいカレーをご馳走さまでした。
基本に忠実な家系ラーメン★★★★★杉田家にも通じる古典的な家系ラーメン。昨今のチェーン店系のクリーミーな味わいではなく、しっかりとした豚骨スープに鶏油が浮かんでおり、かえしの塩味がしっかりと存在感出してくる。オススメはネギラーメン。他店のネギが霞んで見えるようなネギのボリューム。辛味が苦手な方は、「辛味ぬき」のカスタムもできる。「硬め・濃いめ・多め」でオーダーするとより家系ラーメンらしい雰囲気になる。ご飯が進む。普通のラーメンでも「レンソウマシ」(ほうれん草多め)「薬味増し」(薬味ネギ多め)などの無料カスタムもある。15年ほど通っているが、店員さんが少し変わっても変わらない味。店舗がリニューアルされても変わらない味で、地元住民のソウルフードの一つといえるはず。
中ラーメン800円とチャーシュー丼200円をいただきました。家系のマイルドな感じかと思いました。くどくなく食べやすいと思いますが少ししょっぱい感じでした。チャーシュー大きくて良かったです。麺は大橋製麺ので少し細い感じかと思いますが程よい太さで良かったです。チャーシュー丼はピリ辛な味付けのチャーシューの細かいのがご飯の上に乗ってます。しょっぱいラーメンには普通のライスの方が会うかと思います。店員さんは一人いた女性は愛想無い感じでしたが、男性は元気よく明るい感じで良かったです。店内はカウンターのみでキレイですが床が滑ります。食券を買って並ぶシステムでした。休日のお昼時で2
名前 |
ラーメン千家 根岸店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-753-5440 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

久しぶりの再訪です。家系はあまり頂かないのですが千家はネギトッピングが最高に美味しいです。辛味、シャキシャキ感があり量も多いので。好みはデフォルトにしましたがやっぱ麺は硬めが良さそう。今度はカレーラーメンいただこうかなーあと、路上駐車は辞めましょう。食事中にも駐車違反取り締まりの人が、違反シールを貼っていました。