あっさり楽しむ!
ラーメン大将 本店の特徴
家系ラーメンの中でも、サッパリとした醤油とんこつスープが特徴です。
人気のわかめラーメンは、クセがなく飲みやすい仕上がりとなっています。
国道357号線沿いに位置し、ドライバーにも便利な立地で訪れやすいです。
家系にしてはさっぱりした醤油とんこつでした。チャーシューが旨かった~麺が細くなければな~って思いました。もちろん個人差があるので、私だけの意見です。
ここでは、ワカメラーメン、一択。茎ワカメタップリ、キムチは、皿でもらい、ライス追加。ラーメンと言えば、硬め選択の方が多いが、長浜ラーメンなら分かるが、この手の麺は柔らかめ、味濃いめですね😃
初めて食べました、人気という、わかめラーメン食べました。大量の茎わかめが乗っており、歯ごたえがあり良いトッピングでした。家系に似たようなスープだがちょっと違う、さつまっこラーメンに似たようなスープ。見た目よりあっさりしていて食べやすいです。
こちらのお店は、中区に住んでいた30年以上前からのお付きあいです。ここ数年行ってなかったけど、近くを通ったので行きました。頼んだのはキムチラーメンワカメ増しです。こちらのラーメン見た目はコッテリなのですが、実際はかなりスッキリとした味わい。すべて普通で頼みましたが、家系と比べるとはるかに食べやすいですね。塩分も程よくキムチを混ぜてちょうど良い感じでした。懐かしさもありましたが、近いうちまた行こうと思いました。
どうしてもラーメンが食べたくて行ってみた。チャーシューメン、海苔増し。豚骨感強めのまったりスープ。でもこってり感はあまり無い。看板や屋号からは家系かと思いがちだが家系とはちょっと違う、まさに大将味。うんまい。家系感が出したい人は濃い目とか卓上のタレ?で。麺も家系の太麺ではない。大橋製麺のものをつかっている。店内は清潔にされていて気持ち良い。専用駐車場があるのは有難い。
☆大将 本店☆こちらは本牧の間門にあります。系譜はよくわからないけど、老舗なのは間違いありません。ラーメン+海苔増しを。麺硬めでお願いしました。厨房内には大寸胴と中寸胴が2つずつ。スープはしっかり炊いています。他にも厨房のあちこちに寸胴がありました。真ん中あたりに大橋製麺の麺箱が。麺は中寸胴で茹でて平ザルで上げていました。スープはバランス型です。鶏油はそれなりに浮いていますが風味は弱めです。サラっとしたスープは豚骨感、鶏感ともにライトです。旨味はあるけどあっさりしていました。少しだけ生姜っぽさを感じたような気もします。醤油感も控えめでした。もうちょい塩分があってもいいなかなあ?って感じ。錦町店よりも全体的にライトな味わいです。でもラーショともまた少し違う感じ。スープ量はたっぷり入っていました。大橋の麺は細めのストレート麺。茹で加減は気持ち硬め程度だけど、細いので食べているうちにすぐ柔らかくなります。ツルツルっと喉越しがいい感じでコシはないけど、この優しいスープには合っていました。チャーシューは肩ロースで小さめ。しっかり硬く、クラシックな食感。味付けは控えめで懐かしさを感じるようなチャーシューでした。ほうれん草は多め。柔らかく風味はまずまずでした。気のせいか少しだけワカメが混ざっていたような…少量ですけどね。海苔は増して7枚。デフォが2枚なので増しは5枚です。気持ち小さめで厚さは普通。着丼時に下の方は浸水気味でした。スープに浸すと縮みますね。風味はまずまずといったところでした。薬味のネギは先入れの輪切りが適量で主張しません。うん。あっさりです。毎日でも食べられそうな味。想像よりもあっさりしてたけど、万人受けする味ですね。お店は老舗感があって雰囲気ありました。ごちそうさまでした。
見た目は家系なのだが、家系特有の濃さはなくサッパリとしたスープは飲みやすくて良い。麺も太くて短い縮れたそれではなく普通の中太麺で食べやすい。店内も明るく清潔感がある。
大きな道路(国道357号)の道沿いにある横浜家系ベースのラーメン屋支払いは券売機でキャッシュレス決済には対応していないタイプ店内は清潔感があり、店内も広く席も多めスープは豚骨薄めで醤油が強い感じでしょっぱめ麺は家系ラーメンベースの店の中では比較的細めで伸びやすいごはんは一杯100円でおかわり無料などでは無い個人的にはこってり目が好きなので、自分の口には合わなかったが、清潔感があり、あさっり目のラーメンが好きな人には良い店だと思う。
ドライバー御用達っぽいロードサイドのラーメン屋。広めの駐車場もあり、外にはベンチと灰皿もあり、店の外見も古き良き昭和のラーメン屋といった感じ。店内はカウンターが約15席に、テーブル席が4人掛け6テーブルと店内も広め。ランチ時はドライバーの人たちで賑わっていることが想像できるが、夕方前の微妙な時間帯だったので、カウンターが半分くらい埋まっている状態で、ガラガラではなかった。オペレーションは1人。提供時間は5分程度と普通。水はセルフ。着丼したラーメンは、薄味の万人ウケする醤油豚骨。悪く言えば、味も薄く、豚骨も弱く、インパクトのないラーメン。なので、卓上にはラーメンのカエシが置いてあり、自分で足せるようになってる。一般的な家系などをイメージしている人は、油多めを頼むべし。麺は硬めを頼んだが、一般的なラーメンの普通くらいなので、硬め好きには柔らかすぎ。しかも、食べてるとのびる麺なので、麺の硬さは超硬をオーダーすべし。キムチラーメンが人気のようだが、薄味ラーメンなので、キムチを入れるとちょうどいいかも。ただ、キムチ味になるので好みは別れる。チャーシューは薄い肩ロースだが、ホロホロでまあまぁ美味しい。こだわりのラーメン屋というより、大衆食堂的なラーメン屋という印象。
名前 |
ラーメン大将 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-621-5541 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ついに行って来ました。噂のラーメン大将本店!土曜のお昼時の為、激混み(7.8人待ってました)回転が早くて10分くらいしか待ちませんでした。麺が細めで初めての食感。美味しく頂きました。